「苺組さん、おはようございます。」と、教室の前で、お友だちに届く声でご挨拶が出来たお友だち!ちょっぴり恥ずかしくて・・・のお友だちも一緒に行う事で、ご挨拶が出来ました👍
皆の笑顔が見られ、いよいよ2学期が始まるな~と実感した担任です。
「楽しい夏休み(生活表)」、「夏休みの課題」の提出、ありがとうございました!沢山のコメントや可愛らしい花火に水族館・・・この後、ゆっくり拝見させて頂きます😀
始業式前、「夏休みどうでしたか?」と聞いてみると・・・それぞれが思い思いに話を始めて・・・担任、笑顔で聞いていました😁体験した事を自分の言葉で話そうとする姿に成長を感じました!
そして・・・『2学期始業式』
今回は、教室から参加。放送を聞きながら参加するという事に挑戦しました👂
園歌🎵
園長先生のお話・・・今回は年長組さんがホールでの始業式でした。
身体は、ホールへ向けてお話を聞きました👂
園長先生からは
2学期も休まず登園出来るように
①よく寝る ②よく食べる ③よく動く(運動する) とお話がありました!
学年目標・クラス目標・2学期の主な行事のお話
放送や担任の話を聞くことが出来ました。
お家の方もこの目標が達成できるように、一緒に色々な事を楽しみましょう\(^_^)/
スモックや体育着に着替えて、ホールへ。
園長先生とサクラちゃん
園長先生に綺麗な床にして頂いた事をお礼をお伝えし、サクラちゃんと触れ合わせて頂きました。
綺麗な教室、皆で、大切に使わせて頂きましょう。
3列並びのおさらい・・・これから運動遊びの時は、この並び順で行う予定です!
桜組さんとふれあい遊び・・・くまさんくまさん🎵
また、一緒に色々な事を楽しみましょうね~
今日から給食です🍴
給食を食べながら、「これ、食べられない」という声を聞いたお友だちが、「園長先生が、お野菜も食べないと身体が強くならないって言ってたよ」と伝えていました。しっかり聞いていた事、聞いたことを言葉で伝えられる事に驚きと成長を感じた昼食時間でした😌
帰宅後のお友だちは、疲れていませんか?
生活のリズムが整うまで、暫くは、疲れやすいと思いますので、ゆっくりお過ごしください。
年少ブログもあわせてご覧ください!
<明日の予定>
□8月生まれの誕生会
□水遊び(水着は不要。体育着と身体を拭くタオルのご用意をお願いいたします)
★本日、水泳教室で使用する検温表を配布いたしました。そこに、お子様のグループ名が書かれておりますので、水泳教室で使用するタオルを入れる袋に
目立つように、貼り付けてください。(詳しくはイロドリンクで配信された水泳教室についてご確認下さい。)
★本日、イロドリンクで、学年だより・クラスだより・ほしのキッズ便りが出ています。ご確認下さい。