本日は、第4回目の水泳教室(^▽^)/
今日もトーマスバスに乗って、出発~🚌💨
その前に、一緒に行って頂く恵子先生に「恵子先生、宜しくお願いします。」と、自分たちで挨拶をしていた苺組さん。「苺組さん、ご挨拶いいね👍」と、恵子先生に褒めて頂きました(*^-^*)
川又先生がお見送りしてくださいました🖐 行ってきま~す🖐
最後の水泳教室となり、「もう一回やりたーい!」「楽しかった!」などの声が聞かれ、楽しく終える事ができました!
回数を重ね、出来る様になった事が増え、最初はドキドキもあったおもだちでしたが、笑顔で水に触れる様子が多く見られ嬉しく思います😊
本日の様子は、恵子先生が撮って下さりました!グループ毎の集合写真もございますので、それも含めてお楽しみ下さい!
〈うさぎグループ〉
〈ひよこグループ〉
計4回の水泳教室が無事に終えられたのは、水泳委員さん・運転手さんと水泳教室に関わって下さった方々の
お力添え頂いたおかげで終える事が出来ました!ありがとうございました。
水泳教室の準備、参加表の持ち込み等のご協力頂き、ありがとうございました。
園長先生と委員のお母様方にバスの中からも「ありがとうございました~」とご挨拶
プール楽しかったねぇ~ いいね👍が増えた『水泳教室』でした😃
帰園後は、ゆっくり給食タイム🍴
その後は、お隣の教室(さがみん保育)で、遊ばせて頂きました!
教室をお借りしたので、きちんと片づけて、お礼をして退室しました👍
お帰りのちょっと前に『玉入れの玉の装飾作り』をしました。
スズランテープをほそ~くさいてみました。
今週もありがとうございました。
外での運動会の取り組みが少しずつ出来る様になり、ちょっぴり身体がお疲れのお友だちもいるようです。今日は、『水泳教室』もあり、更に、お疲れモードかと思います。明日からのお休みは、まずは、ゆっくり身体を休めてください。そして、ご家族とのお時間を有意義にお過ごしくださいませ😊
<月曜日の予定>
□メロディオン・・・音あそび
□運動会の取り組み
★プールバック(水着セット)について
今年は、沢山、水あそびを楽しむ事が出来ました。毎日、持ち込みをありがとうございましたm(_ _)m
来週からは、体育着袋に汗を拭くタオル(フェイスタオル程度)を一緒に入れてください。水着セットの持ち込みは不要です。
★消耗品(ティッシュ1個:箱でなくても構いません)のご協力をお願いいたしますm(_ _)m
4月にご協力頂きました、『ティッシュ』があと一つになってしまいました。
再度の提供に、ご協力をお願いいたしますm(_ _)m