朝から、牛乳コップを運ぶお手伝い✨
お教室では立腰の時に「少し足を開くと安定するよ〜」とご指導を頂いたので、いざ実践!
『ピヨッ』と足を開きます。
ホールでは、『フィナーレ』の取り組みを行いました。
お手本となれる様に頑張っていました⭐️あと一歩!沢山取り組んで、お兄さんお姉さんの意識がもっと持てるように頑張ろう🎌
その後は、苺さんご希望で、少しだけ発表会の取り組みを行いました。
「明日発表会やるの〜?」とちょっぴり先走った苺さんでした(笑)
漢字あそび、お久しぶりだったので『どうかな〜』と思っていましたが、素話の時には一緒に読んでいました!
ご飯を食べてからお外に行こう!
☝️苺の成長ポイント
ささっとお片付け、お支度をして、自分のことが終わったら、お手伝い✨先生のお手伝いだけでなく、お友だちのお手伝いもしている素敵なお友だちでした💖
『シールドを片付けている苺さん』
『お支度が早く終わったお友だちがみんなの椅子を片付けている様子』
外あそびに出発〜!
「お邪魔しま〜す!」
「海に行こう!」「今工事中だから、急カーブです。」
「待って〜!」
砂場を苺占め💖
大人気のモンキーツリー🐒
「ネクタイ取れてるよ〜」(ほっこりする担任でした😁)
☝️苺の成長ポイント
写真暗いのですが、お教室に戻ると、何も言っていないのに、自分たちで椅子を並べていました。担任はここで感動😭
前までは並べるのは先生、そして、並べてある椅子を移動してお隣さんとぴったりくっつけていましたが、
なんと!!!自ら、「ちょっと近くない?」とお互いで確認しながら、並べていました。そんな声が聞こえてきて、さらに感動。
成長って素晴らしいなと感じた時間でした✨
苺さん昨日に引き続き元気に登園!ありがとうございます✨
「先生と遊びたい!」「先生と離れたくない。」「ずっと一緒がいいな。」そんな言葉が聞こえてきました。
『時間って本当に大事だな』と感じました。本当に元気に登園させて下さっていることに感謝しかないです。
明日も楽しみにしています!!
*明日の予定*
冬休みの製作を使い、製作作り
発表会の取り組み
を行います。『立った時の立腰(ひよこ足)』『お辞儀(4秒カウント)』お家で少し取り組んで下さると嬉しいです☺️