始まりました!『水泳教室』。
全4回の1回目。いつもと違う服装での登園に戸惑い、涙が出たり、玄関で固まってしまったりの姿がありましたが、協栄スイミングのプールでは、「楽しい!」の声、笑顔が沢山見られました!
写真は、恵子先生が撮影してくださいました。
指導の順番が不明のため、時系列は順不同です。ご了承ください🙇♀️
<ひよこグループ>担当は、いまむらコーチと鈴木先生
<うさぎグループ>担当は、かなざわコーチと山本です。
うさぎグループは、年長さんと一緒に行います!(^^)!
協栄スイミングのプールが初めてのお友だちが多くいましたが、教員や水泳委員のお母様方のお話をよく聞き、出来る所は自分で、難しい所はお手伝い頂きながら、行う事が出来ました!
委員のお母様方、ありがとうございました。
お家の皆様、服装や持ち物のご準備、ありがとうございました。
次回は、9月8日(月)です。次は、どんなことに挑戦するのか、楽しみですね!
協栄スイミングまでの往復は、園バスに乗せて頂きました🚌
今日 は、トーマス号! 幼稚園に帰る時にパチリ📸
<月曜日の予定>
□水遊び
□災害時引き渡し訓練
イロドリンク夏休み号で配信されている<「災害時引き渡し訓練」について>をご確認頂き、発令後、ご自宅や職場を出て、お迎えをお願いいたします。星組は早朝のみです。
災害時引き渡しカードに、必ず、お迎え者のお名前を書いて頂きます様、お願いいたします。
★2学期が始まり、今日は『水泳教室』もあり、身体が疲れていると思います。
この土日は、ゆっくりお身体を休めながら、ご家族とのお時間を有意義にお過ごしくださいませ😌