昨日の続き・・・『バナナ作り🍌』
今日は、ボンドを薄めたボンド水に画用紙を浸して、それを昨日作った新聞バナナ🍌に貼り付けました!(^^)!
①画用紙をクシャクシャと柔らかくしました!(^^)!
②ボンド水に浸します!
③新聞バナナに貼り付けます!
④乾燥します!
アイキャッチの写真のように、干しております🍌
(ある先生は、トウモロコシにも見えますねぇ~と 笑)
今日は、川又先生が一緒に取り組んでくださいました!ありがとうございましたm(_ _)m
明日は、色つけ・・・何味にしようかなぁ~ 皆、考えてきてね~🖐
園庭あそびでは、『水遊び』も楽しみました!
園長先生が「皆が楽しめる様に」と水鉄砲や魚すくい等の玩具をご用意くださいました(*⌒▽⌒*)
「楽しかったぁ~」の声が聞かれました!
体育着を使用しました。泥んこあそび用の洋服を着たお友だちもいます。
お持ち帰りが沢山です。宜しくお願いいたしますm(_ _)m
午後は『内科検診』
昨日、内科検診のお話をし忘れたしまった担任。朝の会で、「先生、皆に謝らないといけないことがあります。」と伝えると、皆の顔を神妙に・・・
担任「今日、お医者さんが来ます」
皆 「えっ」と目が開く👀
お友だち「お医者さんがきて、チックンするんだよね~」
担任「チックンはしません。皆のお腹の中が元気かな?立腰伸び児お姉さんみたいに背筋が伸びているかなって診て頂きます」
と伝えました。
そして、昼食後。
女の子→男の子の順で受診しました👨⚕️
★最近の困りごと・・・
昼食前にトイレタイムを取り、行っているのを確認はしています。しかし、食事を始めて、15分くらい経つと「先生、トイレに行ってきます」と席を立つお友だちがチラホラ。。。「僕も・・・」、「私も・・・」と続けてトイレへ。
「ご飯中は、トイレには行かないよ。」と、声を掛けているお友だちもいます。
「先生、出たよ~」と、帰って来て、生理現象なので、仕方のない事ではありますが、『食事のマナー』として、少しずつ、身についていくように声を掛けていきます。ご家庭でも、同様の様子が見られましたら、お話頂けると幸いです。宜しくお願いいたしますm(_ _)m
<本日の配布物>
Instagramの同意書 提出期限:6月16日(月)
<明日の予定>
□製作:バナナ🍌 フレーバーつけ
□園庭あそび
□避難訓練(火災)・・・内緒にしてください😌