4月にスタートした苺組。本日、無事に『一学期終業式』を迎える事が出来ました。保護者の皆様、ご家族の皆様のご協力に感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました😌
終業式の様子
本来は、年長組のみがホールでお話を聞くという予定でしたが、「何事も経験」と、急遽、年長組さんにご一緒させてほしいとお願いして、合同終業式が実現いたしました!年長組さん、ありがとうございました!
園長先生のお話
*『自分の命は自分で守る』
→【避難訓練】、【交通安全教室】で、学んだ事を思い出して、交通事故や病気、怪我なく過ごしてください。とお話を頂きました。
三枝先生のお話『一学期の行事を振り返る』、『二学期の行事を知る』
箭内先生のお話『楽しい夏休み(生活表)の使い方』、『夏休みの過ごし方』
イロドリンクで配信しております【学年だより】とあわせて、夏休みを元気に、有意義にお過ごしください!
園長先生のお話の時は、立って聞きます。後ろ姿も素敵でしょ✨
三枝先生、箭内先生のお話は、座って聞きます。
【立腰】・・・最初の頃に比べると、すこ~し長い時間、意識出来る様になりました👍
教室に戻って、【学年 挨拶目標】、【学年目標】、【クラス目標】の振り返り 最大👍👍👍👍👍
【学年 挨拶目標】「挨拶は 明るい笑顔で 元気よく」👍👍
以前もお伝えしましたが、入室前に自分から挨拶する声はだいぶ聞かれる様になってきています。しかし、教室以外で、お友だちや先生方のお顔を見ても、【自分から】という事がなかなか難しい(>_<) また、他のクラスのお友だちや先生方に挨拶をしていただいた時に、すぐに挨拶を返せるお友だちは、決まっていて・・・。引き続き、教師が手本となり、取り組んで参ります!(^^)!
挨拶はコミュニケーションの第一歩!
ご家庭でも、是非、【挨拶(感謝の気持ちも伝えよう)のキャッチボール】の声を響かせてください(*^-^*)
【学年目標】「楽しい!を見つけよう」👍👍👍
色々な事にチャレンジした苺組さん。毎日、「楽しかったぁ~」という声が聞かれて嬉しかったです(*⌒▽⌒*)
おともだちの「楽しかったぁ~」の声が聞かれる様に、皆と一緒に過ごしてまいります!
【クラス目標】「ニコニコ😄 楽しく 元気よく」👍👍👍👍👍
『朝の会』『帰りの会』で、ジェスチャー付きで声に出しています\(^_^)/
その成果・・・皆が笑顔 !何事も楽しく! そして、元気に!
沢山の先生方に「苺組さんて、いつも元気ですよね~」とお声を掛けて頂きます!
おともだちの姿、表情を見て、満点だなぁ~と👍を5個!
本来ですと、本日、お会い出来なかったご家庭へお電話をさせて頂くところなのですが、担任、ただ今、声がれをしておりまして、とてもお聞き苦しいお電話になってしまう為、控えさせて頂き、夏季保育期間(7月24日・25日・28日)に改めて、ご挨拶させて頂きます!🙇♀️
明日から3連休。そして、その後2日間は教育相談日です。ご希望なさったご家庭の皆様、宜しくお願いいたしますm(_ _)m
改めまして・・・1学期、ありがとうございました。
有意義なお休みを過ごし下さいませ😌