🍓苺組:よく動きました!

今日は、ひよこ組さんのお教室まで登園。玄関から、少し離れていますが、皆、迷子にならず登園出来ました👍

(昨日のブログを見て、お話くださったかと思います。ありがとうございますm(_ _)m)

いつもと違う玩具に興味津々の苺組さん。星組早朝、徒歩登園、1便バスのお友だちは、遊ぶ事が出来ましたが、2便バスのお友だちは、支度を終えてすぐに広場へ移動だったので、今日は我慢(>_<) また、明日、室内あそびも楽しみましょう!

広場では、行進、整列、開閉会式の取り組み、玉入れ勝負を行いました!(^^)!

まずは、移動から・・・

最近は、年長さんのお手伝いに頼らず、『自分たちで出来ることは自分たちで』と、移動も年少組・みかん組で頑張っています。

「車、自転車がきまーす」という先生たちの声が聞こえると、その場に止まったり、更に端に寄ったり、安全に気をつけながら移動しています!

11月の予定されている『七五三参拝』では、亀が池八幡宮までの往復を歩きます!運動会後には、園周辺をお散歩していきたいと予定しています🚶

イチ 二 イチ 二 イチ 二・・・

各グループの先頭でミニカラーコンを目指して歩きます!(^^)!

大きく~前にならえ~  かなり広く感覚を開けます!

閉会式の中で、お手伝い・・・頑張るぞ~\(^_^)/

玉入れ勝負・・・ダンシング玉入れなので、最初に踊ります🎶笛の合図で、玉を投げ入れます!

さぁ~今日の結果は・・・😭😭😭😭😭

桜組さんとみかん組男の子がだんだんコツをつかんできた様子💦💦💦💦💦

片づけ勝負は・・・

運動会当日は・・・どちらが沢山入るかな❓

幼稚園に戻って、教室で水分補給やトイレタイム

何かをしているなぁ~と見ていると「せ~の~」とお友だちを持ち上げ始めました!

これ、年長さんが行っている『マスゲーム』の中に出てくる動きで『ラプンツェルの塔』

見よう見まねで取り組む姿が何とも可愛い💕(安全に気をつけて行っております)

皆も塔になりた~いと言っていたので、今度、年長さんにお願いしてみようかぁ?と。。。実現するといいね😃

~給食~

美味しい顔をお願いしま~す

今日も、沢山、身体を動かしました!よく寝て、よく食べて、明日も元気に登園してくださいね!

<明日の予定>

□製作:ぶどうの続き

□漢字絵本『一寸法師』

□小学校の取り組み

PAGE TOP