🌸🍓年少組:『かき氷🍧』ふわふわチーム☁️

本日は朝、少しだけ外あそびに!

元気いっぱい遊んでいるとポツポツと雨が☔️テントの下で『雷ビリビリ⚡️』を踊ったり、貨物列車を行い楽しみました🎶

「今、長い針が4だから6の10時30分になったら桜組に集合!トイレと手洗い、水飲みも忘れないでね〜」と山本先生からお話しがあると…

真っ先にトイレに!トイレが大混雑🚽🌀

集合できたのは長い針が8の40分!

トイレが混んでいたら、先に水を飲んだり、手を洗ったり、何が良い方法か、お友だちとお話をして一緒に考えていきたいと思います!

桜組に集まり、『リップロール』を行いました。

ほっぺを触ったり、揉んだり、優しくつねったりし、口の周りの筋肉をほぐしました。

そして、口の横に手を当て唇を『ブルブルブル〜』👄声を出せるお友だちは声も出してみよう!

口の周りの筋肉をほぐした後に、発声練習や、園歌、朝の歌を一緒に『楽しい気持ち』で歌いました🎵

さぁ、続いてはお待ちかねの、かき氷タイム〜!

「何作るの〜?」と聞くと「かき氷〜!」と元気いっぱいの返答が!

先生のお話をよく聞き、チームに分かれ、必要な道具をを持ってそれぞれの教室へ!

ふわふわチームは、リュック、コップ、糊が必要!必要なものを集めるミッション開始!

課題をクリアして、よ〜し始めるぞ〜!

ふわふわチームは笹野先生と一緒に、製作をしました。

ふわふわの氷を作ろう🧊

「向きによって切りやすい方がある!」と気づいたお友だちも見られました。

氷ができたら、次はかき氷の形作り!

糊を塗って、氷をペタペタ。

かき氷ができたら、味付け〜!何味にしようかな〜??

苺味🍓バナナ味🍌オレンジ🍊ブルーベリー🫐

好きなシロップを好きなだけ、かけ放題!

使い終わった氷『ティッシュ』が散乱していたので、お友だちと一緒にお片付けを行いました。

氷は完成したので、次はカップに盛り付け!まだまだ楽しみがたくさん!

次回もお楽しみに〜!

PAGE TOP