『七夕製作🎋』
「今日はお姫様の製作するんでしょ〜!」と楽しみにしていたようです。
顔を描いて、髪の毛を忘れないようにね!
織姫と彦星のお着物を好きな柄を選びました。
お着物を折り、糊を使いお顔とお着物を合体。
本日の糊はお顔全部に塗るとどうなるのか考えながら行いました。
「お顔全部に塗ったら机にくっついちゃう!」とお話をしていました。どこの場所にどれくらい塗ればいいのか一緒に考え、行いました。
完成✨お着物の折り方も、柄も、お顔も個性あっていいね👍
室内あそび
「先生見て〜おでこにたんこぶができちゃった💦」
『色々なことが思い浮かぶな〜』と感激。
「本日は11時30分の長い針が6になったら片付けるよ〜!」とお話をし、矢印をつけてみました!
そしてドキドキしながら見守っていると、6の少し前に1人のお友だちが「もうすぐ時間だ!」と言い、お片付けを始めました。その言葉を聞いたり、周りの様子を見て続々とお片付けするお友だちが。
そして30分過ぎには、片付けが終わり、外遊びへ行くことができました。
素敵✨
陽が出てきてしまったので、少しだけ外あそびへ!
「縄くっつけよう!」
「配達で〜す」
「みんなを列車に乗せてあげたいから、大きな列車を作るの!」と。優しいですね💗
お友だち「どうした穴が開いてるの〜??」
担任 「先生も知りた〜い!」
汗をかいた後には水あそび💦
たらいに水を溜めていると、「これにも入れて〜」とバケツやジョウロを持ってきました。
威力が強すぎて、水しぶきがお友だちにかかったり、していましたが、楽しんでいました🎶
ミッション!
テントを膨らませろ〜!
「風が強くて、テント倒れちゃいそう💦」と担任が言うと、「みんなで膨らませよう!」とお友だちが。上に水鉄砲を打ち、頑張っていました。
お片付けも一緒に行いました。
どうしたら乾きやすのかな〜??
担任が立てかけたタライを見て、立てかけたり、ジョウロとバケツは逆さまにしたり、おもちゃを離したりと、工夫しながら片付けを行いました。一つ学びですね!
本日はやることたくさん!盛りだくさんの1日でした。
*明日の予定*
体育あそびを行います。
<本日の配布物>
□7月 星イベント:〆切7月3日(木) 不参加のご家庭もご提出をお願いいたします。