朝の会をしていて、ご挨拶をしようとしたら…
苺組さんから楽しそうな音楽が🎶
『ここはここはここはここは〜動物村の広場〜🎶』
音楽を聴きながら一緒に楽しませていただきました!
『カエル🐸』
何かわからなくて『くまか、怪獣か、恐竜か』…大きな動物の音だ!と真似をしていました🤣
「何かな〜」と担任が見に行くと、山本先生と目が合い、笑っていました🤣桜組さんが何をしているのか察してくださった、山本先生。ピアノありがとうございました!
朝の会では、発声練習、園歌、論語あそび、元気いっぱいでとってもいい声でした。
『めざましあそび』
ねらい
最初は一緒に考えました。
クイズ
大きな花壇と小さな花壇大きいのはどっち??
先生のお友だち、くまさんとリスさんを連れてきました。どっちの花壇がいいかな?
(苗、ジョウロ、お花も同様)
「大きいジョウロはリスさん持てないよ〜」
「大きな花の種からは大きな花が咲くんじゃない!」とお友だち同士で楽しそうに話、発言していました。
その後にめざましシートを楽しみました。
花や、花壇の大きさに注目して、「大きいはな〜🌼」とお話をしていました。
花壇の周りにお花を並べるお友だち。
お花だからと真ん中に集めるお友だち。
お花でお花の形を作るお友だち。
シールを剥がしたゴミで指輪にするお友だち!
たくさん楽しみました🎶
水遊びに行こう!
1番に袋を机に置くお友だちが。それを見て準備するお友だちも見られました。
少しずつ何があったら着替える時に困らないか考えて行動できるようになってきましたね☺️
シャワーにあたり楽しんだり、
バイキンマンにシャンプーをしたり、暑い中でも水遊びを楽しみました!
本日も全員出席!
そして本日はとってもよく食べました😁
午後は年長さんと一緒にかけっこの取り組み(別にブログあります)、全園児で開閉会式の取り組みを行いました。
午後は少し疲れも出てきたようでしたが、最後まで一生懸命行なっていました。
*明日の予定*
広場へ行き、かけっこを行います。体育着の持ち込みをお願いいたします。
ホールで玉入れ
天気が☔️でなければ、小学校へ行きます。