🌸桜組:作戦会議、、🤫

本日は朝支度を終えたお友だちから、山本先生と外遊びへ!

縄跳びに挑戦🔥タイミング難しいね〜

おひさま☀️が出てきてしまい、暑くなってきたので、日陰を探して遊びました!

「ここ日陰だよ〜😁」

お水で涼をとったり、水分補給をして、楽しみました🎶

外遊びから戻ってくると、年中組さんがパラバルーンを行っていました。

「すごい✨」と感動。

座らずに立ち尽くしてみている姿が可愛く見えました(笑)

「今日はお机無しの朝の会好きなところいていいよ〜」と伝えました。

好きなところにいたはずが、発声練習が始まると、お友だちみんながこちらを向いていました。どこで誰がお話をしているのか意識しながらこれからも一緒に過ごしていきましょうね!

苺組さんと一緒に体育あそび!

なんと!!!今日は!!

玉入れ全敗💦お片付け競争は勝ちました😁

でも1回目、10個、2回目、15個と5個も多く入りました!

本日は線まで戻らずに、好きなところから投げました。

雷ビリビリのダンスも元気いっぱい踊ったよ〜💃

お片付け勝ったよ〜!

ホールでどのように投げたらいいか、竜﨑先生と話をし、教室でもお友だちと作戦会議!

どうして負けたんだろう??勝つためにどうしたらいいんだろう?

「1人の人がいっぱい持ったらボールない!」と話が出たので、数を決めました。

みんなの手は2つだから2つまでにしよう!

そして、気合いが足りなかったそうです。『頑張る気持ち大切!』ですね☺️

製作『栗』

2つ作ったので、1つ目はみんなで一緒に。2つ目は思い出しながら作りました。

わからなくなってしまった時には、お友だちに聞いたり、先生に聞いたりして完成させていた桜組さんでした🌸

お化け?1👻

玉入れ勝つために、オリジナルの、自分だけの玉を作ったよ!教室の中でカゴを見つけては『エイッ』とカゴをめがけて入れます。

本日は、組帽子、スモック持ち帰っております。組帽子は、汗をかいたため、スモックは、昼食時に汚れてしまったためです。

宜しくお願いいたします。

★木陰のものがたり9月号(ファイル)と楽しい夏休み(生活表)も持ち帰りました。木陰ファイルは、9月25日までにお持ち込みをお願いいたしますm(_ _)m

*明日の予定*

製作『栗』を行います。

お友だちから「お手紙届いたってお電話きたよ〜」「ママが言ってた〜」「お家に飾ってある写真みた!」とお話がたくさんありました。とっても嬉しそうにしている様子、祖父母の方と連絡をとってくださったり、送ってきてくださった内容をお友だちに伝えてくださり、ありがとうございました!

お友だちから、たくさん話が聞けたこと、お家のことを自分から自分の言葉で話そうとしてくれたこと、嬉しく思います!

PAGE TOP