🌸桜組:何味にしようかな〜🍌

本日は、みんなが作ったバナナにチョコをつけました🍌

○味にしようね〜とお友だちと話しながら楽しみました!

絵の具あそびが楽しかったようで、帰る時に「絵の具楽しかった!またやろうね!」と言っているお友だちがたくさんでした。また楽しもうね!

製作が終わったお友だちは、鈴木先生、川又先生と一緒にお外遊びへGO!

「先生どーぞ!」とお友だちの手の平サイズのコップと、お友だちの身長ぐらいのスプーン(スコップ)を持ってきました🤣面白すぎて担任大爆笑😂

「帰るよ〜!」となった時に年長さんが新しい遊び方を発掘。一緒に遊んでいました。

帰るよ〜の「か!」まで言いかけてお友だちの楽しそうな様子を見て「いいね〜楽しそうだね〜」とお話ししていました🎶

担任がお知らせケース・シール帳を並べていると、ジリジリと近寄ってきて「手伝ってもいい?」とお友だちが声をかけてくれました。

『なんて可愛いの?』と嬉しい気持ちでいっぱいになりました☺️

「おいしいね〜👍」といいね👍していました。

『可愛い💕写真撮っちゃお〜』と思っていたら、タイミングよく2人とも振り向き、思わず笑っちゃいました(笑)カメラ察知する能力がついてるのかな??

避難訓練。本日は保健室で火災が起きました。

「保健室がどこかわからない。」とお話があったので、避難訓練後は幼稚園内探検に行きました。職員室や保健室、教材室や、避難用滑り台を確認しました。

『もしここで火災が起きたら…』「どこから逃げたらいいかな?」とお話ししながら一緒に探検をしました。

本日の避難訓練では、いきなりベルが鳴ったこと、ホールにいたり、教室にいたりと、バラバラだったこと色々な要素があり、涙が出るお友だちがいました。ですが避難する時には涙も止まり、避難する事ができよかったと思います。

ベルがなったら放送を聞く前に机の下に隠れるお友だちがいました。

地震の時に机の下に隠れて猿のポーズや、ダンゴムシ。火災の時はアライグマになることを再度確認し、放送をしっかりと聞くことの大切さを確認しました。

今週もありがとうございました。来週から、暑さが厳しくなるようです。ゆっくりと休んで、来週もお待ちしております!

*月曜日の予定*

水遊び

星イベントです!

PAGE TOP