トイレから帰って、手を洗うとお友だちの椅子も用意していたお友だち!素敵です✨
『一寸法師』本日で2回目の漢字あそび。
今日は『都・お椀・針・箸・一寸法師』のフラッシュカードを行うと、とても集中して行っていました。初めて行った漢字でしたが、もう覚えてたくさん発言していました🗣️
前回は漢字絵本を読んで2回目で、途中で飽きてしまうかなと思っておりましたが、漢字を発言しながら、お話を楽しんでいました🎶
漢字あそびが終わると「お頼みもうす〜」と楽しそうに話していました😊
『めざましあそびやりたい!』のご要望があり、『やろう!』となりました。
自分のお名前はどれかな〜??少しずつ自分の名前もわかるようになってきました。
配る前に、「お花の書いてあるシートの裏側を準備して、箱を椅子の下に置いてください。」と伝えると、すぐに行うことができてびっくり!ささっと行動いいね👍
シルエットクイズ。お友だちのポーズと同じポーズをしました🤭
どんなポーズにしようかな〜??
『ワーン🐶』さまざまなポーズが思い浮かんでいました。
めざましシートと同じポーズもしたよ!
「玉入れしたい!!」とのことだったので、川又先生にお力添えいただき、即席玉入れしたよ〜『MYボール』でたくさん入れたよ😁
小学校で最後の競技の取り組みです!
3列並びからの『かけっこ』3列移動が上手だった〜🥹
当日感動の嵐かも?!タオル持ってきてくださいね😂
お外に行く時に『かっこいい挨拶の仕方はどんなかな??』と話をしていました。
『遠くからの挨拶と、近くの挨拶どっちが嬉しいかな?』『止まって挨拶、動きながらの挨拶どっちがかっこいいかな?』と話をしました。少しずつ自分で意識し、相手に伝える挨拶ができるように一緒に取り組んでいきます。
今は担任が挨拶をすると、続いて元気いっぱい挨拶をすることができる素敵な桜組さんです✨担任も手本となれるように一緒に行っていきます!
「今日は暑くないからお外行きたいな〜」の声がたくさん聞こえてきました👂『お外に行こう!!!』
名前をつけたようです🐶『犬ちゃん』そのままかーい!!と一緒に笑いました🤣
楽しみすぎて、降園時間ギリギリまでお外遊びを楽しみました。「急いで着替えよう!」と着替えと帰りの支度を高速で行いました。すると、なんと早すぎて、お楽しみまで行うことができました🎶お友だちリクエストの『きょうりゅうかくれんぼ』
最初はお友だちが鬼役👹きょうりゅうを見つけるぞ〜👀
『1、2〜9、10』「もういいかい〜」「もういいよ〜」全部お友だちが言っててきょうりゅうたちの許可は必要なかったみたいです🤣
「見つけた〜👀」
お友だちと一緒に楽しめる絵本でとってもおすすめです💗
*明日の予定*
小学校で開閉式の取り組みを行います。
いよいよ明日は運動会前最後の幼稚園の日となりました。
体調が思わしくない場合は様子を見ての登園をお願いいたします。
「幼稚園学校、楽しい〜😁」と登園してくれるお友だちがたくさんで嬉しい限りです💞
★明日は、運動会前日準備の為、ブログはお休みとなります。お手紙(イロドリンク)をよく読んで頂き、お時間にお気を付けて星が丘小学校までお越しください!運動会委員さん、ボランティアの方(前日準備、当日朝、当日片付け)も、宜しくお願いいたします。
★明日、木陰のファイル・ベルマーク持ち込み日です。