学年集会後はお昼の会をしてお外遊びへ!
「粘土遊びとお外遊びどっちがいい?」「どうしようか〜」と話をして、お友だちと一緒に決めました。
結果は外遊び!!
『カンカンカン〜止まってくださ〜い』踏切がたくさん!
滑るのにはコツが入りそうだね(笑)
定員オーバーです💦
『わっ!!』というと「びっくりした〜」とお友だちが😆
「先生鬼ごっこしよ〜!」捕まえるぞ〜👹
「先生見ててね👀登れるよ!」と登ってきてご満悦😊
隣にいる消化器🧯とドライブデート💗
シャボン玉キャッチー!「なかなか取れないな〜😔」
昼食後片付けをしていると『ジリリリリ🔔』
よく放送を聞いて園庭に避難しました。
本日は地震。お友だちと今日はどうして避難したかお話をすると「地震があった!」とお話ししているお友だちが。今までは、『どうして避難しているのか…?』だったお友だちが、『地震』とお話をしている様子を見て成長を感じました。
そして園長先生のお話の中に地震の時は木や電柱から離れるとお話がありました。
どこに逃げたらいいかお友だちと一緒に探しました!
年長さんがホールで行っていた、『タタロチカ』お教室で歌ったり、踊ったりしたため、スピーカーで流したら楽しそうに踊っていました🎵
お友だちの『やりたい!』をお友だち同士で共有できるのが素敵✨
*明日の予定*
体育あそびを行います!