ゴールデンウィーク明けの登園。体調不良のおともだちも多く、全員は揃いませんでしたが、元気に登園出来たおともだちは、身体を沢山動かして遊びました😊
準備体操をしっかりと行い、体育遊び✨
↓熊さん歩きをしているところ
↓熊さん歩きからの~足の間から覗いたら、でんぐり返し成功!
「自分で出来るよ!」と言い、神垣先生に見守られながら、自分で挑戦していたおともだちもいました😊
終わったお友だちは応援隊✨「がんばれ~!!!」
その後、教室では漢字あそびの取り組みです📕
まずは、右手の人差し指で、『象』『鼠』『赤い実』探し👈
「表紙をめくりましょう」
「準備」「はい!」
「用意」「はい!」
『さんはい』のかけ声で指追いします。
最後は、机の真ん中に集めて~
室内遊びでは、”粘土ベラ”が登場!
美味しい昼食を食べた後は、象組さん、菫組さんと一緒にリズム遊びを楽しもう♪
象組担任の三枝先生、菫組担任の髙山先生と一緒に、”うさぎ”、”めだか”、”アヒル”に変身!
まずは、”うさぎ”で脱力!菫組・象組さんの動きを見る時間も大切な学び!
”あひる”では、かかとがしっかり上がっているお友だちもいました!
最後は、”くまさんくまさん”。二人組で、回ったり、手を合わせたりする楽しいリズムの一つです。
菫組さんのお手本をみて、日頃行っている楽しいリズムを今日は、象組のお姉さんと行いましたよ🎵
🎵くまさん、くまさん… 一緒に口ずさんで楽しそう(^▽^)/
次は、どのお姉さんかな?なんて、人が”変わる”ことにも気づいたかな?
また、一緒に遊ぼうね(^▽^)/
*明日の予定*
アート
避難訓練
*明日の持ち物*
牛乳申込者は牛乳コップ