🌸桜組:どうしたらいいかな??

本日は朝から雨が降っていました☔️

「室内でゆっくりと過ごそう!」「何しようか?」とお話をしました。

「製作は?!」とのお話だったので、『七夕製作完成させよう!』となりました。

朝の会でお辞儀をしました。とっても綺麗でつい、パシャリ📸

今日はお机ではなくて、お椅子机🪑「初めてやる〜!」と言っていて、どう座ったらいいか話しながら行いました。

「お母さん座りすると、お椅子が近くなるね!」「お山座りだと、お膝が邪魔だね〜💦」

漢字あそび『兎と亀』

「見て〜もう準備できたよ〜!」とページを捲ると準備しているお友だちが。

『準備!用意!』がとても素早くて、元気いっぱいでした!

兎と亀の歌を歌っている時に「『のろい』って何?」という話になり、「なんだと思う?」と聞くと、「泥に足つけちゃったんじゃない?!」と話していて、発想が豊かだな〜と感心しました(笑)意味を知っている大人には思いつかない!

七夕製作では、好きな毛糸を選び、織姫と彦星に髪飾りをつけたら完成!

完成した作品を持ち、明日は「おとえ」撮影していきたいと思います。

『願い事何にしようかな〜?』って、考えてきてね!

製作の後は、ホールでリズムあそびを楽しみました🎶

『くまさんくまさん🎵』自分から声をかけ、ペアを組めるお友だちが増えてきました。

町田先生、笹野先生が『あめふりくまのこ』のパネルシアターをお楽しみでしてくださいました。

一緒に歌をうたいながら楽しみました!

昼食は、円になり、みんなで食べました🍞🥐。

お友だちとたくさん話していて、楽しそうでした☺️

いつもよりスペースが狭い中でどのようにしたら、全部置けるのか、一緒に考えて行っていきました。

昼食後は、山本先生が紙芝居を読んでくださいました。

*明日の予定*

ICT(七夕願い事)

お天気が晴れれば、水遊びを行います。

PAGE TOP