本日は、8月生まれのおともだちのお誕生会でした!!
菊組さん1名、菫組さん1名のおともだちを皆でお祝いしよう!
アーチ代表のおともだち
日々、コツコツと取り組むことで、堂々とアーチを持つ事が出来ました。
名前を呼ばれた時の、お返事もとっても素敵でした!
お誕生のお友だち、ハイ、チーズ
始まりの言葉の代表のおともだちの登場です。
コツコツと取り組みを続けた事で、皆の前でも堂々と言う事が出来ました。
「園長先生のお話」
「立腰」を意識して、お話を聞くことが出来ましたね。
お話を聞く姿勢が素敵でしたと、先生方にも言っていただけました。
次は、お誕生のおともだちの、インタビューです。
8月生まれのおともだちが、「大きくなったらなりたいもの」、そして保護者の方から頂いた、
「我が子自慢3つ」を担任が紹介させていただきました。
お家の方からの温かいメッセージ、嬉しかったですね!お客さんからの「イイネ!」もホールに響いていました!!(^^)!
今月のお楽しみは「空手家の子」、「上段突き、中段突き!」と、皆も一緒に空手をしたよ~!
三枝先生が編集をして下さりました。 お楽しみすご~く楽しかったね~!!
楽しいお誕生会もあっという間に終わりの時間です。
終わりの言葉の代表のおともだちです。
日々の取り組みを続けた事で、本番、一生懸命に行う事が出来ました。
最後は担任とツーショット📸
5歳・・・素敵な一年になりますように☆
前回よりも「立腰」を意識した姿勢を出来る様になりました。
又、「イイね!」や「おめでとう」の声もお祝いの気持ちを持って大きな声で伝える事が出来ましたね。
「始めの姿勢は崩すことがなく、素敵に行えました」「100点💮」という嬉しい言葉を先生方から頂きました。
しかし、途中、少し疲れちゃったのかな!?姿勢が崩れてしまう場面も…。年中組さんの学年目標「少しの我慢」を意識出来る様、そしてこれからもどんどん「立腰」の時間を増やしていけるように頑張りましょうね!
★誕生会のLIVE配信の公開時間は、明日の12時までとなっております。視聴希望の方はお早めにお願いいたします。
~学年での様子~
本日は、誕生会以外にもいろいろな事をしたよ~!(*’ω’*)
学年で丸くなって、運動会の種目の名前を話し合いました。
実際に、テレビに映して、昨年の「徒競走」や「パラバルーン」、「大玉リレー」の様子を見て、イメージを膨らませました。
(1学期は、体育あそびの時間に「パラバルーン」や園庭に出た時に、大玉リレーを楽しんだね~!)
どんなキーワードが出たかな?どんな言葉になったのかな…?それは運動会のプログラム表をお楽しみに…。
水遊びも楽しみました~!水着がなかったおともだちは、体育着で冷たい水に触れたよ!
年少さんが園庭で玉入れしてたよ~!全力で応援!応援!していました(*’ω’*)
「ヘリコプター」♪のリズムに合わせて、帽子をくるくる~
ご飯の前に、友美先生に、体重、身長を計ってもらいました★ 前回、計測したのは、6月でしたが、1cm~2cm大きくなっており、
この夏で、身も心も、大きくなりましたね~!
<明日のお知らせ>
□リズム運動
□水遊び
□パラバルーン
★明日の持ち込みは、「メロディオン」・「楽譜」・「消耗品」となります。
★本日、運動会のボランティアのお手紙を配布しました。もし、ご協力いただける場合は、必要事項を記入して、提出をお願いいたします。
運動会のシールが必要な方がいた場合は、記入をして、提出をお願いいたします。
★9月誕生会代表の手紙を配布いたしました。言葉の代表のおともだちは、お家でも取り組んでみて下さい♡