中学生が作って下さった絵本を見て…
「絵本、作りた~い!」の声を受けて、すぐに絵本の台紙を準備✨
「で」って、どう書くんだろう?あいうえお表には、濁点がないからね!
「美女と野獣を書くの!」と、絵本とにらめっこ!
文字も書きたくなって、虎組さんから『あいうえお表』を借りました!
外遊びに出かけても…、「絵本の続きしたい!」
子どもたちの想像力って凄いなぁ✨今度、ICTで行う”モビー”でも活かせるといいな(^▽^)/。
朝はヒンヤリでしたが、だんだん陽が出てきて、「暑い~!」と、スモックをどんどん脱ぎだす菫組さん✨
園庭開放のおともだちが来るまでの時間は、ドッジボールを皆で🎵
1回戦が終わると、まだまだやりたいお友だちとそれぞれの遊びに出かけるお友だちと分かれて!
「泥棒を捕まえてるの~~!」
そこへ、ギャング?!叫び声の凄い人たちが来たよ!
ワニシーソーでにっこり(^▽^)/
リングで構成あそび「お花~🌸」
「桃がある!」(椿かな…?)
実が取りたくて狙っていたので…、「皆の髪を引っ張られて抜かれちゃうのと同じだよ!」「お花も生きているんだ~!」と、話すと、「そっか、じゃあ取ったらだめかぁ。」
落ちていた実をむいて、むいて、どうなっているのか?に興味津々!
星の機関車でお仕事中だそうです。
トイハウスに縄をくくって、長縄!
「シンデレラ、👠が落ちてます、拾ってあげましょ…」
20回も跳べたお友だちがいました!縄跳び運動も少しずつ興味を持っていけると楽しいね(^▽^)/
大型ブロックを組み立てて…
「お寿司出来るの、待ってるんだよね~🍣」
「だるまさんがころんだ、しよう!」
給食では、”ひなあられ”が出て、ひな祭り気分🎵意外に”苦手”なお友だちもいたようです。
食後は、象組・桜組と一緒にお散歩へ!!来週は、”お別れ遠足”歩く道のりの中でも周りの景色を見たり、お友だちとお話をしながら、楽しく歩いていけたら(・∀・)イイネ!!
園に戻って、『シンデレラ』の道具のお買い物ごっこ✨
皆、嬉しそうに、ティアラをつけ、魔法の杖を持ち、王子のお友だちは、どうしても、(園で外してお返しするつもりでしたが)スモックをそのまま持ち帰りたいという強い希望で(私たちは、そんな気持ちが嬉しかった♡ですが。)…そのまま着て帰りました…。(お手数をお掛けいたしますが、もういいよ!の気持ちになったら、ご家庭で外して頂き、夏に備えて下さい。)
※着用して表現を行う中で、「とれちゃった」「どうしよう」…と、試行錯誤しながら、貼り付け・縫い付け…と行っていたので、大変な事になっておりますが、ご了承ください。
そして、お帰り前に、今日のメインイベント?!
”ドッジボール大会のチーム名決め”
事前に話をしていたので、「考えてきた!」と、皆がそれぞれ、好きな名前がどんどん出てくる…(笑)。
『菫組』みたいに、皆が1つの名前のチームになるんだ!その名前を皆で1つ決めたいんだ✨と、再度話をしました。
片方のチームは、早い段階で、皆の意見がまとまって、「決まった~✨」でしたが、もう片方は、最後の最後まで意見が分かれ…
「ガダック」「ゼロ」「オータニ」(昨日の報道を受けて?!)「プリキュア」の4つで、皆でどれが良いかに分かれると…
最後は、「ガダック」と「プリキュア」に半々に…。
「2つをくっつけるのはどうかな?」と、投げかけると…、「ん~。」と、ちょっと渋りながら(笑)「そうしようか!」と、気持ちに折り合いをつけて✨
シンデレラ王子チーム
ガダックプリキュアチーム
どちらのチームも気持ちを1つに”勝利”を掴もう✨
☆おねがい※確認して下さい!
□散歩中に、靴が脱げてしまうお友だちが多く見られました。足のサイズはあ っていますか?日々の遊びでも同様ですが、来週は遠足もあり、長い距離をあるく中で、靴が脱げてしまうと、転倒に繋がる事も予想され危ないです。
再度、お子様の靴を履いた状態をご確認ください👠
☆本日持ち帰り
□冊子(3月号) □木陰の物語
□ひな祭り製作
□ティアラ(シンデレラ)
□魔法の杖(全員)
□スモック(王子)
□アートポン(全員)
□シンデレラ・王子になった写真(全員)
*是非、お家で、余韻をお楽しみください✨
☆来週月曜日の予定
□漢字絵本 一休さん
□散歩