2日分の様子を一気見せ!!
3月10日(月)の様子!
年長さんへのプレゼントに使うストローをみんなでたくさん切りました!
その後は、凧糸と、ストローと、各学年で切った、画用紙を凧糸に通し『ネックレス』を作りました!
「長くなったよ〜!」
「喜んでくれるかな〜??」
午後は菫組さん希望でドッジボール対決を行いに、外へ行きました!
1回戦で強さがかなり違うことに気づいたようで、少しだけ入れ替えてもう一度!!
「もう一回やりたい!」の声と、「遊びたい〜」の声が…
どうする??
「みんなで決めたら教えてね。」と声をかけると、
「丸くなって〜」と丸くなり話し始めました。
担任は話し合いには全く参加せず、みんなの話し合いを見て、結果を聞きました。
「遊びたいお友だちは遊んで、ドッジボールやりたいお友だちでチームを作ろう!」となったようです。
「みんなが納得したの?」と聞くと、納得していたようで、話し合いが上手になったなと感じました。
3月12日(水)の様子。
R1ドリンクの空きボトルの持ち込みありがとうございました。
たくさん持ってきてくださったので、なんとだいぶオーバーで集まりました!
実験できる〜!と喜んでいた菫組さんです。
担任誰1人に教えていませんが、みんなが作ることができました。
「教えるよ!」「できるよ!」の声が素敵でした😄
年長さんへ想いを込めて💗作り!
年長さんへ絵付きのお手紙も作ったよ!
好きな場所に貼りました!
パン給食ラスト🥪
ピクニック🧺楽しんだよ〜💜
昨日はお別れ遠足ありがとうございました!
お友だちが一生懸命歩いて、全員で最後まで歩き切ることができました。
おにぎり、水筒、上着、雨具などご用意いただき、ありがとうございました!
菫組も残り5日となりました。
「来年も髙山先生がいい〜!」「髙山先生は象!」「虎!」と意味のない言い合いも可愛い💕そんなに言ってもらえて幸せをたくさん感じている担任です。
残り数日ですが、元気いっぱい登園されるのを待ってます😄