本日は、前半・後半に分かれて水あそびを行いました。
お支度をサッサと終わらせて、水あそびの準備OK! 出発進行!!
ワニさんになって、トンネル通ります。
お腹をつけて進むのが上手になりました。
水かけ合戦
前半チームは男の子が多かったので、女の子に先生が二人入って勝負しました。
本日は、男の子チームの勝ち!
顔を前にして沢山かけることが出来たね。
バタ足で進む特訓をするぞー
フラフープを持ってバタ足で進むよ
上手に進むコツは
☆腕と足を伸ばして、スーパンマンの様にかっこいい姿勢で思いっきりバタ足。
☆顔を前にして進む方向を見る。
後半チーム
水かけ合戦では年中さん 対 成田先生
負けずにどんどん掛けよう✊
お家のお風呂でもお母さん、お父さんと一緒に対決してみてね。
先生に乗って出発進行!
後半チームが水あそびを行っている間に
菫組さんの教室で、菊組さんと一緒に土曜日の「おひさま教室」で小さいお友だちにプレゼントする
ペットボトルに絵を描いてもらいました。
年長さんが貸してくれた「ノンドライマーカー」で描いたよ
「中から見たらすごい綺麗だよ」皆でのぞいてみよう
カラフルなペットボトルの完成!
「お友だち喜んでくれるかな」と嬉しそうでした。
菫組さんは象組さんに「貸してくれて、ありがとうございました」のお礼を伝えに行きました。
本日のお当番さん
「イカゲーム」 「ラプンツェル」
お当番さんにも慣れてきてインタビューでは「○○が好き」だけではなく
「私、僕の好きな○○は」と伝えられるようになりました👏
漢字あそびでは、漢字クイズにも挑戦しました。
本日の早業名人はこちらの三人です。
「明日はもっと頑張るぞ」と皆意気込んでいました。
☆明日の予定☆
□公開保育「漢字あそび」
□英語
□HIPHOP
□水遊び
★明日、ベルマークと木陰のファイル、8月・9月生まれのおともだちの「我が子自慢」の提出日となっております。持ち込みを宜しくお願いいたします。