日曜日は、運動会へ来てくださりありがとうございました。
運動会委員さんにも沢山お力添えを頂きました。ありがとうございます。
保護者綱引きにも参加して下さり、1勝出来てとても嬉しかったです。
「筋肉痛になってしまった」というお家の方もいらっしゃいました。又、「パラバルーン感動しました」というお声を聞くことが出来、担任もとっても嬉しく、誇らしく思います。
改めまして、運動会ありがとうございました。
朝の時間に粘土で遊んでいたお友だち
「いらっしゃいませー」という声が聞こえてきました。
なんと、餃子屋さんのお店が開店していました。😊

とっても本格的で、焼いて思わず食べてしまいそうな完成度です😋
一緒に粘土をやっていたお友だち皆で餃子を作り、沢山お店が広がっていました。
本日のお当番さん「運動会で頑張った事は」
「パラバルーン」 「大玉リレー」

運動会では「徒競走」、「大玉リレー」、「パラバルーン」と沢山、頑張ったおともだち!
心に残っている運動会の思い出を画用紙いっぱいに描いてみよう~
「どんなことを頑張ったかな」、「何が一番楽しかったかな」とみんなに聞くと
「大玉勝てたのが嬉しかったから、大玉かな」、「パラバルーンの花火すごかったよね」、「徒競走一番になれたよ」と運動会の話をたくさん話しながら、楽しみながら絵を描いていきました。

完成したらみんなの前で発表を行いました。
「何をしている所を描いたのか」「どんな所を工夫したのか」を
自分の言葉で発表するのは「ドキドキした💓」という気持ちがいっぱいなおともだち

しかし、発表した絵をみて「どんな所が素敵なのか」というお友だちの声を聞けることで、「ありがとう」と嬉しそうな笑顔が見られました。
素敵な気持ちで見てくれるって嬉しいねという気持ちを感じることで、
お友だちの発表をしっかり見たいなの気持ちに繋がっているように感じました。

待ちに待った、「第二回声優教室」
古泉先生による中国王朝 アルプス一万尺バージョンの歌を披露してくださいました。

真剣に見ている菫組さんも

どんどんテンポが速くなるにつれて
楽しくなってきて手拍子をしたり「はや~い」と楽しくなってきて
ノリノリでした😊

次は、みんなも実際にやってみよう✊
身体を横に揺らしながら、手拍子でリズムをとって
「殷、周、東周、春秋戦国、秦、前漢、新、後漢♬」と声を出しながら歌っていきます。

「寿限無」を披露した後に、アドバイスをいただきました。
「東西南北」を指して、ジェスチャーを取り入れながら行いました。

動きと、表情までつけながら行うことで、自然と言葉も覚えていっている様子が見られました。
古泉先生から「菫組さんは、演技が上手!」、「表情がバッチリ」と褒めていただきました。
ぜひ発表を楽しみにしていてください。
10回ゲーム「よぼよぼ病(びょーと伸ばす)」
連続10回言えるかなー
腰を曲げてよぼよぼ歩きながら、楽しみました。
家に帰るときは、よぼよぼになりながら帰ってみようねと、言っていました(笑)
最後はハイタッチ!!!

給食の後は、外でいっぱい遊ぶぞー
早く支度が終わったので沢山楽しむことが出来ました。

「ご乗車してくださーい」 「どこへ行きますか」と菫列車が走っています。
レインボーランドまで、寄り道をしながら列車の旅を楽しみました。

こちらにも列車が走っています。
今日は、旅日和だね~

☆明日の予定☆
□体育あそび
★開園記念フェスタのフリーマーケットの持ち込み 今日からスタートです。もし、ご協力いただけるものがございましたら、持ち込みを宜しくお願いいたします。
★水筒・汗拭きタオルについて
水筒の持ち込みは、終了となります。
水分補給用(給食のお茶と兼用)と牛乳を注文のお友だちは牛乳コップをお持たせ下さい。
汗拭くタオルは、ご家庭の判断にお任せいたします。持ち込む場合は体育着袋に入れてお持たせ下さい。使用しましたら、持ち帰ります。
★本日の配布物
・茶色の封筒:中に「航空写真の申し込みについて」という手紙が入っています。
内容をご確認いただき、ご希望の場合は、代金を添えて担任までお願いいたします。
・課外教室のご案内













