菫組:嬉しくなる「ふわふわ言葉」

活動が盛りだくさんな、木曜日です。
本日は、朝と、給食後にもお外あそびに行き、たくさん動きました。

朝は、大切なお話
最近、おともだちの間で、「ちくちく言葉」を耳にすることが、あります。
そこで、「ちくちくとふわふわ」という絵本を成田先生が、読み聞かせしてくださいました。

言われたら傷つく「ちくちく言葉」(スパイキー)
言われたら心があたたかくなる「ふわふわ言葉」(フラッティー)
それぞれの言葉が持つイメージをかわいいキャラクターで表現した、絵本でした。

遊んでいる時に、お友だちが「あ!今のちくちくになっちゃった、ごめんね」と自ら、気がついて過ごしていたことで、フラッティーが沢山幼稚園にあふれていました。

外あそびでは、なんと「大玉送りゲーム」どんどんお友だちが集まってきて、
「ペアでやろう!!」と、誘い合いながら、楽しむことが出来ました。


「楽しかったね、またやろうね」そんな言葉が聞こえてきました。
そんな言葉も「ふわふわ言葉」だね😊

外あそびで身体を動かした後は、HIPHOP♪
「いただきます、ゴリラ」覚えているかな~


更に、振りが増え、「難しい」となっていましたが、挑戦する事がとても大切!!
「できた」がこれから沢山増えるように、頑張っていこうね✊
次回はなんと本番があるようです。楽しみだね。

英語あそびでは、前に立つ機会が増えて、ドキドキもいっぱいだけど、自ら手を挙げている姿が素敵です。

 
楽しい気持ちが沢山あり、どんどん前に前に行っています。
ステファン先生に「バック、バック」と言われてしまうほどです笑

「私が運ぶよ」


コップが入っているかごを運ぶお手伝い
とても嬉しかったです。「イイね」

☆明日の予定☆
製作「カタツムリ🐌」

本日尿検査の提出ありがとうございました。

PAGE TOP