今日は、広場にレッツゴー!!園庭では、年長組さんがひと足早く『ドッジボール大会』の開催(^▽^)/
菊組さんとドッジボール対決だぁ~!
外野決めじゃんけん✌
さぁ、ボールに沢山触れて、投げるぞ~!!
ボールが落ちたら、拾って、投げる!が少しずつ出来る様に!見逃しはもったいない!!
線から遠いところで投げると良い?近くまで行った方がいい?
ボールを自分で投げたい!想いが強すぎて、もはやラグビー並み?!の菫組内でボールの取り合いもあり(笑)。
相手がボールを持ったら、ボールをよく見て!!
よそ見をしていたり、立っていると、敵に狙われちゃうぞ~!!
両手を出して、とるぞ!の心意気!!今日は、キャッチ出来たお友だちが3人もいました(^▽^)/
気温がどんどん上昇し、スモックやトレシャツを脱いで、衣服の調節!
1時間、ドッジボールを楽しんで、どんどん上達✨さっぴー闘魂部長の血が騒いでしまいました。(ドッジボール、燃えますよね~🔥)
その後は、小学校の周りをお散歩!花が咲いている様子に、春を感じながら、歩いてきました(^▽^)/「こんにちは~!」と、相手がびっくりする程の元気なご挨拶も聞かれましたよ。
幼稚園に戻ると、「暑~い!」と、皆、水分を沢山とって、休息(^▽^)/
お当番さんが今一番食べたいもの…を聞くと、「🍧かき氷!」「葡萄!」等が出てきて、「僕も!」と、激しく同意✨
🎵糸巻き巻き~~の歌を口ずさみながら、今日は、昨日話をしていた『毛糸の帽子』を4人ずつのグループで、作りました🧢
切る行程から、よく話を聞いて、「ここを押えた方がいい!」
「僕が、持ってるから、切って!」と、役割分担。
自分で長さを揃えて、慎重に切る姿も(・∀・)イイネ!!
今日は、グループで1つの毛糸の帽子作りだったので、見ていると人間模様が面白い。
「こうした方がいい!」と、引っ張っていくお友だち。見て、聞いて、必要な場所にいたり、道具を持ってくるお友だち、黙々と行うお友だち、「私が切っておくから!」と、効率よく進めるアイディアを思いつくお友だち…と様々。
巻き方も、丁寧に左右を揃えたり、詰めて結んだり、あまり気にせず、どんどん巻いて言ったり…。
「こんなになったよ~!」
完成~!結構、根気の必要な作業でしたが、お友だちは、一生懸命手先を使って、行っていました。
「出来た~!」頭上に乗せるタイプ(笑)。
さぁ、『授業参観』では、個人戦?!ミニサイズの毛糸の帽子を一人1つ製作予定✨
今日の学びが活かされるかな?お楽しみに✨
☆お知らせ
①アートポン 『シンデレラの経験画』がupされています。授業参観でも展示予定ですが、一足早く、お友だちの可愛い歌声にのせて、お楽しみください。
②おうちえん『2月生まれの誕生会』昨日、音声が出ず、見る事が出来ませんでした。
楽しみにされていたご家庭の皆様には、申し訳ございませんでした。現在、音声含めて再度公開されておりますので、お楽しみに下さいませ。
☆明日の予定
□体育あそび 『ドッジボール』
□漢字あそび『一休さん』(毛糸の帽子作りに夢中で、本日、行えませんでした…。)