今日から、『職場体験』で2日間、上溝中学校から中学生が学びに来ています!
お当番紹介の後は、
中学生紹介!! だりや先生&しょうた先生(だりやさんは、本園の卒園生!)今日1日よろしくね~💛
ホールに移動して、年に3回あるうちの第2回目の『声優教室』
日頃から取り組んでいる『発声練習』の成果を見て、”もっとこうすると(・∀・)イイネ!!”をご指導頂きました!
同じ言葉を言うのでも、イントネーションがちょっとずつ違うんだね!!
手を上げ下げしながら、身体で意識出来る様にすると(・∀・)イイネ!!と、教えて頂きました!
🕶サングラス🕶姿に変身した古泉先生がアルプス一万尺(中国王朝)を披露して下さいました!
お友だちもピアノに合わせて、どんどん早く言うバージョン!体をup・downさせたり、帽子を振り回しながら、ノリノリでの発声を楽しみました🎵
声の出し方のポイントを知る事が出来ました!また、明日からコツコツ積み重ねていこう🎤
園庭では、来月の”芋掘り”に向けて、修行🍠
星が丘ファームのオーナー恵子さんから、畑についてお話を聞きました!
「この山の様になっているのを”畝(うね)”と言うんだよ~!」
畑には🍠お芋が埋まっているから、畝を跨いだりしないよ!!
手で掘るけれど、手は”熊の手”で掘ろう!
「いもいもほりほり🍠」お芋の周りをしっかり掘るよ!途中で引っ張ったりすると、ポキッと折れてしまうよね~!気を付けよう!!
”さぁ、掘ってみよう!!”
お友だちが一人で大変そうだったら、お手伝い!!
お芋の周りをしっかり掘っていこう🍠
掘れた~🍠
今日は、”新聞で作ったお芋”だったし、”砂場”だったので、簡単に掘れたけれど、本番は、畑の土!両手で”熊の手”で諦めないで掘る!気持ちを持てる様にしようね🍠
収穫~~🍠
芋掘りでは、”軍手”を着用します。”軍手”のつけ外しは、自分で出来ますか?
園でも取り組みの時間は作りますが、お家でも”自分の力”での軍手・長靴の着脱が出来る様に、遊びながら取り組んでみて下さい🍠
給食&お弁当の後は…、「教室の床が汚いわ~!」
意地悪さぴこ姉さんが現れ…「お掃除、しなさ~い!!」
心なしか楽しそうな”スミデレラ”
床を拭いた雑巾で、意地悪さぴこ姉さんも拭いてくれました…😨。(絶対に、舞踏会には、連れて行きません(笑)。)
でも、教室がピカピカになって、菫組は、”スミデレラ”のお掃除のおかげさまで、クリーン°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
お外は、暑くて、スモック要らずの半袖が心地良い気温🌡
外では、シンデレラごっこ👠 今日は、王子が逃げ回る日でした~!
「今日も、靴がいっぱいで、困ったわ~👠」
中学生のお兄さん・お姉さん先生と遊ぶのが嬉しいね~💛
教室では、”何でもバスケット”を楽しんだり
中学生が”絵本”を読んでくれました📚
今日も楽しかったね~!明日は、違うお姉さん先生が菫組に学びに来てくれます🎵
☆明日の予定
□体育あそび 『鉄棒』
※本日11月の「給食希望表」家庭控えを返却しました。提出がまだのご家庭は、明日忘れずにお持たせ下さい。合わせて、”木陰の物語のファイル”がまだお家にある方は、
お持たせ下さい(^_-)-☆