菫組:”よいしょ!よいしょ!!” 杵は、思った以上に重いぞ~~!!

「今日は、すごく暖かくなるんだって~!」お家の方のお話をよく聞いていて、天気予報も知らせてくれる菫組さん!

お支度が終わると、”トナカイ”の最後の仕上げに🦌

いくつかのマスキングテープの中から好きな物を選んで、ペットボトルの切れ目にぺったんこ~🎄

一人が支えてくれると、貼りやすいことに気付いて(⋈◍>◡<◍)。✧♡

「サンタさーん!見てる~?」

12月の英語あそびがstart!

今日の気分は、GOOD!!

トナカイやサンタ、雪だるま…に変身すると、大笑い⛄

SCOOT

お尻で、上手に動けるかな?

お友だちとゲームタイム!

touch!と体の部位を当てて、お隣りへ!手・つま先・お尻…、お隣へtouchしていけるかな?

今日は、2vs2で引き分け~!!

12月のHIPHOPは、2回だよ~!楽しんでレッツダンシング🎵

「ポーズは、クリスマスにちなんだものにしよう!」と、ゆうみ先生から投げかけられると…

”むかキン サンタ🎅”

「フォッフォッフォッ~🎅」

「トナカイ~🦌」

「英語で出てきたスノーマン⛄」

バランスとれるかな?

今回のダンスには、”ボックス”の動きが出てきましたよ~!

足を交差させたりするの難しい~!でも6、7人、「ボックス出来た~!」と、足を上手に前後させてダンシング!!(・∀・)イイネ!!

 

外遊びのお写真は、(菊組の餅つきの修行の取り組みに出かけていた為)ありません(´;ω;`)が、恵子先生が、見ていて下さり、落ち葉拾いやレッドハウスを基地にして、泥棒が逃亡して、捕まえる設定で楽しんでいた様です!!(楽しそう(⋈◍>◡<◍)。✧♡)

 

「お餅のひ・み・つ」の絵本を読み聞かせし、お餅って、どうやって出来上がるのか?その過程をおさらい!!

皆、出来上がったお餅を何餅にして食べる?か論争で、大盛り上がり~!!

「醤油!!」「ピザがいい~!」幼稚園は、きなこ餅だよ~!!

いよいよ来週の火曜日が”餅つき”です!!幼稚園に杵や臼が運ばれてきました~!!🍠芋パーティ🍠に引き続き、美味しいがいっぱいだね!

餅に見立てたお布団🎵本当は、杵に餅がついて、持ち上げるのが大変かも!?

餅つきでの約束を再確認!

①餅場は、火を扱って、もち米を蒸したり、お父様・お母様が杵で餅つきが出来る迄の餅をついて準備をしているので、

走ったり、ふざけたりしないこと!(皆が、怪我してしまうからだよ!)

②手を洗って、クローラ水をした後は、あちこち触ったりしないよ!(清潔な手で餅つきをしよう!)

ポケットにハンカチ・ティッシュをきちんと入れておこう!

③利き手の足を前に出して、足は、チョキ!杵は、利き手が杵の上側、反対の手が下側をしっかり持とう!

(お友だちの利き手が多い右手で持っているのが分かる様に、担任は、反対の手で持って知らせています!)

杵は、上から下へ真っすぐ下ろしてつくよ~!

一人10回!×27名(回)。自分の時だけでなく、お友だちの時も一緒に掛け声を掛けて、お餅つきが出来ると、柔らかくて、美味しいお餅になるみたい!!

実際にやってみよう~!

数回、担任が一緒に行い、様子を見ながら、ひとりでチャレンジ!

「お・重い…。」見ている以上に重くて、持ち上がらない(笑)。

臼の周りをたたかないように、しっかり前を見て、まっすぐ杵を下ろそう!

待っている間に、お友だちが行っているのをよ~く見ていたお友だちは、「右足が前だよね!!」と。

よく見て!聞いて!の姿が(・∀・)イイネ!!

何だか腕が疲れた…(あ、担任だけか?)。お腹も減ったね~~!

今日もお店屋さんの開店~! 「今日は、何キッゾで何色にする?」のやりとりからスタート。

給食の後は、キューブで休息&お楽しみタイム🎵今日は、陽射しがポカポカで最高~☀

カルタとり!お正月にご家族で楽しむのも(・∀・)イイネ!!

☆明日の予定

□12月生まれの誕生会 11時~ライブ配信

☆お知らせ

□明日、『教育相談』申し込み〆切です。ご希望されないご家庭も必ず、希望の有無を提出お願いいたします。

□ご希望家庭のみ、星イベントがある為、体育着を忘れずにお持たせ下さい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

PAGE TOP