『論語あそび』、どんどん詠める論語が増えています!ちょうど…、今は、一番長くて難しい(言いづらい)論語34・35・36編にチャレンジ中ですが、いよいよ40編(最後)が見えてきました~!
今日は、ICT教育の一つ『らくがキッズ』でお絵描きあそびを楽しもう(^▽^)/
「皆の宝物…、大事な物、欲しい物って、大切にしまうよね?どんなものを大切にしている?」と、投げかけすると、それを聞いて自分で「何を描こうかな?」と、考えていました(^~^♪
今日は、“らくがキッズ”のこんなイラストを選んで…
色を自分で選んで…
「しずくを描こう!犬だよ🐶」
「僕は、〇〇を描くんだ~!」
初めてアプリに触れるお友だちに寄り添って教える優しい姿も♡
「出来た~!」
描きたいものが決まると、じっくり考えて、取り組むお友だちも!
出来上がったら、自分の国を選んで…写真を撮ろう📷(日本を選ぶお友だちは一人もいませんでした🗾)
自撮り難しい~!「全然、上手く写らない~!」(誰だか、わかるかな?)
本日配布のお手紙で“らくがキッズ”のアプリでのお子様やお友だちの作品を楽しむことができます🖌
タブレットを菊組さんと半分こ!だったので、順番に外遊びを楽しんだり、らくがキッズを楽しんだり…しました!
お外は、恵子先生・川又先生が見て下さいました~!ありがとうございます♡
お昼前に「お片付けだよ~!」と、恵子先生が声を掛けると、「菫組さん、すぐに気持ちを切り替えて、「は~い!」と、お返事をして、片付けをしていましたよ!昨日の帰りの会でのお話が心に響いているのかもしれませんね!」と、お話を頂きました。(嬉)。
お昼ご飯は、キッザニアごっこ!!!
「年長さん、昨日楽しかったかなぁ~?」
Iさん「先生、今日は、何キッゾにする?」
Mさん「黄色がいいんじゃない?」
と、自分たちで、キッゾの数と色を決めて…(^_-)-☆年長さんがしていたことをよく見ているなぁ~と、感心!!
「クローラ水は、こちらです!!」「クローラ水をしないと、お買い物出来ませんよ~!」と、しっかり者の店員さん(⋈◍>◡<◍)。✧♡
「いらっしゃいませ~!」
「どうぞ!」「ありがとう!」のやりとりがステキ(^_-)-☆
「先生、買い物に来ないお友だちいる~!」と、残りの数に気付くと、「もうすぐ閉店でーす!」と、お声掛け!!
今日の“焼きそばパン”は、人気で、完食(ぴっかりん)のお友だちが多かったです!!
しかし…困った、コーンの落とし物が沢山…部屋が汚れているわ~😱
「私たちに任せて~!」
「あなた様は…、スミデレラ?!✨」(お教室を綺麗にお掃除~🧹)
その後も、意地悪さぴこお姉さんが「掃除しなさ~い!」とは、言っていないのに、進んで他の教室にお掃除へ🧹
「象組・虎組さんにスミデレラが来てくれたよ~!」と、成田先生・林先生からお声と写真を頂きました📷
年長組さんの教室、何やらごった返していますね(笑)。
雑巾がけ、楽しそう~!!

$CoMmEntP:
実は、昨日の会話で…。
Kさん:「シンデレラって、さっぴーが給食の時つけてるやつ、頭につけてるよね~!」
Mさん:「家にもある!!持ってきていい?」
担任:「ママがいいって言ったら、持ってきてもいいよ~!でも、名前ないと無くなっちゃうよ!」
…なんて、やりとりがあったんです。
担任も早速、いくつかバンダナを用意!!もしかして、明日持ってくるお友だちいるかなぁ~?と、思っていたら、
Aさん:「(じゃーん(効果音が聞こえてきそうな出し方)」で、バンダナを手にして登場!!
よくお話を聞いて、お家の方に伝えたり、お家の方も、何だか???な内容に耳を傾けて下さっているんだなぁ~♡と、嬉しく感じました!!(いつも、ありがとうございます!!)
🦌トナカイ まつぼっくり製作🦌近況報告…🦌
只今、最終段階に突入~!!
沢山のペットボトルをありがとうございます!少しずつ、ペットボトルにトナカイを入れる作業をしていましたが…、
トナカイ(まつぼっくり)がダイナマイトボディ×ペットボトルがスーパーモデル級にスリムの物の場合、お持ち頂いたペットボトルに入れる事が出来ませんでした(´;ω;`)。
まつぼっくりが割れてしまう事を避けるため、その場合は、皆様にご協力頂いたペットボトルで代用させて頂きましたので、ご承知置き下さいm(__)m。
アートポン 『折り紙あそび オラフ』 ご覧、頂けましたか?
教室の扉に飾ってみました~🎄
🎵ありの~ままの~姿みせるのよ~
☆明日の予定
□英語あそび □HIPHOP (未就園児対象の公開授業です。)
□餅つきの修行 ~杵を持って、餅のつき方を思い出そう!(知ろう!)~