菫組:お休み明け・・・盛りだくさんの一日😆

4連休明けの本日でしたが、多くのおともだちの笑顔が沢山見られ嬉しかったです!

本日の活動

その① 『体育あそび:運動能力テスト』

ふれあい広場に行って

『25M走』

準備体操をしっかりと!(^^)!

 

 

二人ずつ走りました💨

幼稚園に戻って

『長座体前屈』・・・柔軟性を調べるテストです。

『両足連続跳び』・・・敏捷性と全身の調整力を調べます。

 

『立幅跳び』・・・出来るだけ遠くへ跳ぶテストです。瞬発力を調べます。

写真ブレブレでスミマセン😣

  

結果は、後日お渡しいたします。お楽しみに~😌

この他に、身長・体重測定も行いました。後日、お知らせいたします😌

教室では・・・

その② 朝の会(昼の会)

本日のお当番さん

『発声練習』の音頭を取ったり、給食や帰りの挨拶の合図を出したりしています。また、自己紹介は、「好きな遊び」。

しっかりと言葉で伝えられていました👏

その③『おたのしみ製作』

絵本の読み聞かせ

この絵本は、動物さんたちが通う幼稚園がお誕生日を迎えます。どんなお祝いする?と皆で考える内容です。

皆に、「11月20日は何の日が知っている?」と聞いてみると・・・「星が丘幼稚園のお誕生日!」とおともだちから声があがりました👏

「皆はどんなお祝いしたい?」と聞いてみると・・・「お手紙とか書く!」とアイディアが。

実は、今年度も保護者の皆様に、メッセージのお願いをさせて頂こうと思っていた教員たち。

その台紙は花型✿

「本当は、先生が切っておこうと思ったんだけど、間に合わなかったので、切るお手伝いをして欲しいんだけど・・・」と、お願いすると、「いいよ~!」、「任せて!」と、頼もしい返事が返ってきました(*⌒▽⌒*)

その後・縁取り(色塗り)を行いました🖋

 

色塗りできました!

  

明日、詳細のお手紙とお花型を持ち帰ります。ご協力、お願いいたしますm(_ _)m

本日の昼食は、『タコライス』。

多めですか?少なめですか?と聞き、リクエストにあわせてよそってみました。

「茹でキャベツ」も食べられるおともだちが増えました!

スモック持ち帰っているおともだちがいます。お洗濯、宜しくお願いいたします。

午後は、外あそびへ。「時計の針が11になったらお教室に戻りますよ~」と伝えました。

時計の針が「11」になると、「お片付けだよ~」と、皆で声をかけ合っていた菫組さんです👏

★気温差の関係か、咳をしているお友だちが多くいました。お互いの感染予防の為に、マスク着用をして頂けるとよろしいかと思います。

★本日、明日と髙山が休暇を頂いております(元気です)。代わりに山本が対応しております。

動画の撮影が出来なかったので、本日、写真多めでの更新です😁

◎明日の予定

□学年交流会(フェスタに向けての取り組み)

□散歩

PAGE TOP