菫組:「鉄棒大成功」 グルっと回って一回転

本日もありがとうございました。
だんだんと涼しくなってきて、秋らしくなってきましたね。
「雨が降る日が続き、気温が下がると冬になっていくんだよ」と話をすると、「雪降るかな」「クリスマス楽しみだな」という話を菫組さんと楽しみました。

朝から元気にお外遊びを行いました。
「さむ~い」と登園したおともだちも、たくさん身体を動かしポカポカになっていました。

お友だちとくっついたら温まるかな😊

本日のお当番さん「運動会頑張った事」
「徒競走」                  「徒競走」

本日は、久しぶりの菫組さんでの体育あそびです。
「パラバルーンやりたいな」と、声が聞こえてきました。
またやりたい!楽しかったの気持ちがある事が嬉しいですね。

ウォーミングアップは「マラソン」を行いました。
「ピピ」と笛が鳴ったら、「ファイト」と掛け声を出しながら5周走りました。

だんだん息が切れてきましたが、「まだまだ走れるよ!」と楽しめた様子でした。
次回は、6周に挑戦です。「50周走りたいな」とやる気満々なおともだちでした(笑)

鉄棒に初挑戦✊
まずは、グーのつかまってジャンプで乗る所からスタート
ここでは、担任は「カメラマン」としてみんなのカッコいい鉄棒をパシャリ📸


次は、前に回ってみよう
この時、手は離さずに最後まで回ることがお約束です。
怪我をしない様に!大切な約束ですね!

おへそをぐっとのぞき込み、力を抜くことで上手に回ることが出来る様です。

何度も挑戦しているうちに自信に繋がったお友だち
「次は、一人で回ってみたい」と伝え、挑戦している姿が見られました。
少しの時間で「出来ないかも」から「出来た」「やってみたい」の気持ちに変わった事で、楽しんで行えました。
お手本も行ったりと成長が見られた時間になりました。

久々の折り紙製作は「ハロウィン」がテーマの制作です。
本日は、おばけを👻を作りました。
普段、折るときの説明では、「白い面を裏」などと伝えていますが、
「今日はどっちも白だねー」「どっちにしよかな」とお友だちと相談している様子が見られました😊

折り紙を行っていくことでお友だちに「伝える」という事も上達しています。
「折ってあげるよ」ではなくどう伝えたらいいのだろう、と悩みながら、折っている様子を隣で見せながら行ったり、片方折って、反対側は「折ってみて」と伝えたり、少し折り線を付けて「これの通りにやってごらん」など「教える」にもたくさんの工夫が見られました。
「ミニ先生」も成長をしていますね。

「ダイヤの形」と折っている途中経過も楽しんだよ♪

次回は、カボチャも作っていきたいと思います。

☆明日の予定☆
□英語あそび
□ヒップホップ

PAGE TOP