菫組:「交通安全教室」自分の命を守る大切なお話

今週も、ありがとうございました。遠足に向けての取り組みなどを通して、お友だちの姿が変わってきたな、と感じています。

本日のお友だちの「朝の様子」です。

とても面白いことを行っていました。パズルの土台を裏返しにして行っていたのですΣ(・ω・ノ)ノ!
「表は簡単にできるから裏でやるよ」と張り切っていました。
更に、面白くなるように遊び方を工夫しているおともだちに日々、驚かされます。

そして、本日は「交通安全教室」警察官の方が、「自分の身を守もる大切なお話」をしてくださいました。
ホールでのお話の聞き方とっても素晴らしかったです。

ホールで映画を見て、安全について学んだあとは、「広場」で実践してみよう!!
「手を挙げて、右見て、左見て、もう一度、右見て」と声に出して言いながら
渡ることが出来ました。
是非、お家でも、一緒に取り組んでいただきたいです。
お友だちのかっこいい姿見てください😊
 
最後は、警察官の方と「タッチ」
「警察ってかっこいい✨」と目を輝かせながら、お話していました。

園庭の外遊びでも、学んだ事をお友だちと一緒に取り組んだよ!

信号をしっかりと確認しながら、渡るよ~!
なんと車役のお友だちも、どんどん登場していって、本格的な取り組みになっていました。

 

素敵な姿を発見📸
お友だちと協力して玩具を片付けていました。👏
「えっほ、えっほ」と、掛け声までばっちりです。

折り紙製作では、「テントウムシ」の次は、「蝶々🦋」
難しい工程がありましたが、困っているお友だちに「こうやるんだよ」と教えている姿も見られました。
教えることって、難しいですが、「全てやってしまうのではなく、一緒にやってみよう!」が大切です。

来週火曜日は、いよいよ親子遠足!!
お家の方に、自己紹介をしていただく、お時間がございます。
自己紹介の流れを、お写真載せさせていただきましたので、ご自宅でお子さまと一緒に取り組んでいただけたら
嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

☆来週の予定☆
□5月生まれの誕生会
□学年活動

□「テントウムシ」、「ちょうちょう」を貼ろう!

・本日、お知らせケースに「尿検査の容器」入れさせていただきました。持ち込みは、22日(木曜日)になっておりますので、月曜日に持ち込んでしまわない様にご注意ください。よろしくお願いいたします。

PAGE TOP