菫組:「パラバルーン レベルアップ」 沢山の挑戦

朝の支度が終わると、メロディオンを行うのがお友だちの日課になってきています。
「メロディオンやろ~」とお友だちと一緒に今月始まった「ちょうちょう」に取り組んだり
「メリーさんのひつじ」や年少さんで行った「きらきらぼし」を楽しんでいます。

お友だちと「さんはい」と一緒に吹いてソリを行っています。
綺麗にそろっていて、とても素敵でした。

本日のお当番さん「好きなキャラクター」
「パトカー🚓」   「マリーちゃん」

「パトカーの赤く光るところが好き」
「ディズニーが大好きだから」何だって。

朝の会の次は、漢字あそび!
新しく始まりました。「笛の名人」
皆がとても得意なフラッシュカードでは、2回声に出して読むと、クイズでも大きな声で答えられます。
本日のクイズに出てきた漢字は「笛」「名人」「棚」「泥棒」
皆は立腰「名人」ですよ

漢字絵本では、「準備」「用意」の声に「はいっ!」と返事をして、
かっこよく腕を上げています。

ページをめくると「準備」の声掛けの前に素早く手を挙げて、待っている姿が素敵!!

体育あそびの「パラバルーン」
忍者座りはお手の物!!
「パラバルーンの用意の姿勢ってどんな姿勢?」って聞くと
お尻を挙げてこんなに素敵な忍者座りを行えるようになりました。

・縦波・横波・風船・山・帽子・テント・クラゲ・メリーゴーランド・かくれんぼ・花火などの
今まで行った技を竜﨑先生の合図に合わせて連続で行いました。

先生の「アイロンするよ」という声掛けを少なくして行えるか挑戦!
又、本日から音楽に合わせて行ったよ♪「ドラえもん」の曲に合わせて連続技にも挑戦。
曲があるだけでこんなに素敵にあるのかとびっくりしました。
年中さん皆には「人を楽しませる力」があるんだと竜﨑先生からお話がありました。そして、まずは皆が、楽しむことが一番大切だと
素敵な言葉をいただきました。

パラバルーンを頑張って、汗を流した後はお待ちかね水あそびTIME
顔をつけてぶくぶくというのに挑戦しました。
顔を全部つけるのが苦手だよというお友だちは口だけで行ってみよう✊
是非お家のお風呂でも挑戦してみてください。

水かけ合戦男の子対女の子
今日も負けないぞと、どちらのチームもやる気満々

私は女の子チームに入りましたが、とても大量の水に
「参った参った」となってしまいました笑(先生も着替えが全て必要そうです)

☆明日の予定☆
□水あそび

 

PAGE TOP