本日は、こどもアニメ声優教室の古泉先生が来て下さり、
年中組初めての声優教室を行いました!!
古泉先生のお話を聞いて、にっこり笑顔になるお友だちも!
少し緊張がほぐれた所で発声練習「北原白秋50音」を古泉先生に披露しました!
「上手に出来ていますね!」と古泉先生からお褒めの言葉を頂きました!
もっと上達するためには、体の力を少し抜いて、大きな声を張り上げるのでは無く、“目から声を出す”を意識するともっと上手になります!と教えて頂きました!
教えて頂いた事を意識して、もう一度行いました!
これからも教えて頂いた事を意識してやってみようね~(^^♪
続いて言葉の“アクセント”の違いについて教えて下さいました!
ご飯を食べる時に使うのは「はし↑」、川に掛かっているのは「はし↓」と言う様に同じ言葉でもアクセントが違う事を、お話して下さいました!
そして、「滑舌ブルース」では、古泉先生がギターで弾き歌いをして下さいました!
古泉先生は、実は恥ずかしがり屋だそうで、素敵なシャツとサングラスを身に着けると、堂々と出来ちゃうよと言っていました!
変身する所やギターでの弾き歌いにおともだちも興味津々♪
古泉先生の「滑舌ブルース」を聞いた後は、皆も歌ってみよう~🎵
体をリズムに合わせて動かしながら、歌いました!
☆来週の予定
■水遊び ※6月冊子後方ページにお手紙の記載があります。
*着替えや着替えの始末は、自分の力で行います。毎年、お友だち同士の荷物が間違えて混ざってしまう事があります。
個々の荷物が分けられる様にカラーバケツや道具箱の蓋等を用いて、”出したら、しまう”、”脱いだら、しまう”指導をしておりますが、
子ども自身で進めていく為、間違えてしまった時に、持ち物が誰の物かわかる様に、”全てのものに記名”をお願いします。
*水遊びに必要な持ち物(プールバッグ・水着等)をお子様と一緒にご準備下さい。
*着替えを入れるジップロックの開け閉めも練習してみて下さい🎵
■漢字あそび 『因幡の白兎』
*本日、4月~6月の漢字絵本『だんまりくらべ』を持ち帰りました。お家で一緒に読んで下さいね!