縦割り集会~リズム運動
今日は、好きな場所から中央に出てリズム運動をしました。自分が何番目に出るかは、見ていないとわからない・・・
「みんな、眠って~。」の山本先生の声に、いつもの寝姿(;・∀・)!?(笑)
あひる・・・踵を上げて、両足を開いて歩きます。つま先立ちが大事。体の発達にも関わりがあるようです。
つま先立ちは、全ての基本として行っています。体のバランスが整い、姿勢も良くなり、走るのも速くなります。
こうま(四つ這い)~うま~手綱を持って勢いよく走る・・足指が寝ない様に歩きます。手はしっかり開いて、ペタペタ・・・
背中が硬いと頭が上がりませんが、毎日の金魚運動で背中もリラックス。前をしっかり見て歩いていました。
汽車・・・勢いよく走って、前方へ倒れます。手から倒れる事は、転んだ時に、咄嗟に手を付ける事に結びつく運動の1つです。
お散歩に出かけました。ミッション1「やまびこ」、ミッション2「段差に乗らない」、ミッション3「間を開けない」
ミッション3を頑張っていこうね!
時計製作・・・枠にマスキングテープを貼るよ!
年長組さんが、お手伝いに来て、マスキングテープを切ってくれました。ありがとう!
狭い所だけど、慎重に貼っていきました。菊組さんは、黄色の枠です。
【月曜日の予定】
〇6月誕生会11時~LIVE配信です。
【持ち物】
〇諸費納入日です。お釣りがないようにお願いいたします。
〇上履き袋 〇体育着袋 〇木陰ファイル 〇スモック
健康に気を付けて週末を過ごして下さいね!