朝は、ホールで学年集会。発声、論語あそび、リズム運動をしました。(学年集会のブログをご覧ください(*’▽’)。)
久しぶりのメロディオン。最初は、取り扱い方からおさらいしました。次は、年少組さんで取り組んだ「たこたこたこあがれ」をやってみました。鍵盤についている、ド(赤)レ(黄)ミ(緑)は、どの指で音を出すのかな・・・。一人ひとり指の確認をしながら音出しです。
左手で鍵盤を押してるよ!・・・どっちの手だった?(笑)。何回もやっているうちに、「揃って来たね。」「指が動くようになって来たね。」 明日から、朝の時間を使って、毎日取り組んでいきましょう。
1時降園でしたが、みんなが、ササッと行動をしたので、給食の後にお楽しみが出来る時間が出来ました👏👏。
最初は、リズム運動の「海」。丸くなった中に島を作ります。島に向かって波が「ザンブリコ~~~」で、島に向かって行くと・・・「キャ~~~ッ((笑))。悲鳴が、教室に響きます。でも、楽しい🎵。
「動物園に行こう!」の歌を歌いながら歩いて、「ライオン」等、動物の名前の数だけお友だちと集まるゲーム。「人数が揃ったら座るよ!」・・・最後は、「オラウータン」・・・人数が揃って「やったあ!!」と、大喜び(*^▽^*)。
山本先生が、おともだちの笑顔をパチリ!撮って下さいました💛。ありがとうございました。
4月に行った時には、「数が分からない」「あと何人いればいい?」「仲間を呼ぶ、仲間に入れる」等が、上手に出来ませんでした。たった1か月で、こんなに楽しく遊ぶことが出来る様になって、嬉しい担任でした!いいね👍
何より!楽しい時間は、「自分たちで作れることが出来る」ことを、ちょっぴり実感した菊組さんでした。
【明日の予定】
○HIPHOP
○英語あそび
○学年集会