朝の身支度が出来たら、メロディオン演奏をしています。指使いを意識しながら、ゆっくり取り組むお友だち。楽譜を見ずに吹けるお友だち・・・一人ひとりが頑張っています!(^^)! 必ず、指使いを確認しているので、慣れると指がしなやかに動いています。全員合格頑張ろう!!
明日は、『春の親子遠足』。
ホールで始めから流れの確認をしました。
「SMR で並びましょう。」・・・これが苦手(;O;)。誰の後ろ?私の前は誰? 困った顔のお友だち🥺
楽しむ時は楽しむ!元気!やる気!いっぱいの菊組さん。皆で、声掛け合ってできると良いね!
さて次は、リズム運動「くまさん」同じクラス、菫組さんと、男の子と、色々楽しみました。
お家の方もご一緒に楽しみましょう。
自己紹介。おともだちの好きな遊びとお家の方にも「小さい時に好きだったあそび」を伺います。順にどんどん進めますので、簡単で結構です。お友だちが恥ずかしがっていたら、代わりに答えて頂いて構いません。大きな声がポイントです!
ボールを持つ代わりに三角コーンを持ったら、マイクにしていました(笑)
繰り返しになりますが、明日は【春の親子遠足】です。
園便り5月号冊子後方ページにあります「春の親子遠足について」のお手紙をよくご確認ください。
また、先ほど、イロドリンクも配信されました。①親子遠足について ②写真撮影とフォトクリエイトのスクールパスについてです。そちらも併せてご確認ください。
【本日の持ち帰り】
○体育着
○お道具袋
○組帽子
〇夏スモック・・・スモックの名札を、明日一緒にお連れになる弟妹さんにお付けください。
○尿検査の容器は、23日の朝の尿を採って、お持ち込み下さい。前日は、受け付けません。お気を付け下さい。
※明日は、天気がよさそうですね☼。暑さ対策と水分補給は、時間の中でいつでも摂って下さい。トイレに行って参加出来なかった・・・という事の無いように、早めのトイレをお願いいたします。
元気で麻溝公園に集合!!!。