大好きな人の製作の続き・・・(昨日は、ブログをお休みした分載せています。)
材料をおともだちと分け合う事になったのですが、好きなビーズをどんどん使ってしまう😣・・・。1日目は、話し合って進めるって難しかったね。でも、自分が、お隣のお友だちよりたくさん使っているのに気づくと・・・2日目、「これ使っていい?」「いいよ。」の声があちこちから聞こえてきました。「ふわふわ言葉」っていいね。(材料もちょっとプラス)
朝1番は、ベルマーク委員さんが、ベルマークについてお話に来てくださいました。「ベルちゃんがやって来た!」
ベルマークを沢山集めて、ピアノを買って頂いた話や、災害時には、救援物資等の役に立つお話もして下さいました。身近なところにあるベルマーク。色々な商品を持ってきて下さり、おともだちは、興味津々でベルマークを探していました。
お菓子を食べたら袋をよく見よう!、ジュースを飲んだら、テトラパックのマークがあるか探してみよう!みんなで、ベルマーク集めようね!
体育あそびは、パラバルーン。大きなバルーンになるので、ホールいっぱいになりました。
外に出たら、クルクル回る「メリーゴーランドは、走るよ!」と、神垣先生。
風船・・・大きく膨らんで、おともだちはビックリ(楽しい)。ゆっくり下がる時は、覆いかぶさるバルーンに転ぶことも!でも、「菊組さん、誰も転ばないね!」と神垣先生は、そこにビックリ!でした(笑)。
テント・・・バルーンの中へ入って座ります。異空間にワクワク。(今日は、涼しくて良かった💦)
麦わら帽子・・・足を伸ばしてゴロリン
クラゲと亀・・・まだ、バラバラですが(*^▽^*)。
お客さんに向かって「バイバイ」・・・アピールも取り組みます。
「楽しい!」・・でも、手を離したり、中にもぐったりすると、空気が抜けて、バルーンは大きく、綺麗に膨らみません。「力を一つに❕」していく事が、これからの課題です。
めざましあそび「さがしてあそぼう」
広い野原に、動物が隠れているらしい・・・皆には、見えるかな。
【本日の持ち帰り】
○授業参観招待状
「ここを見てね」とお友だちからのメッセージつきの招待状が手作り封筒の中に入っています(お知らせケースの中に入っています)。参観当日、ご持参ください。
【明日の予定】
○漢字あそび
※来週26日(水)は、授業参観日です。臨時に駐車場をご利用したいご家庭は、21日(金)までにお申し込みください。既に、お申し込みのご家庭もありますが、台数が多い場合は、〈抽選〉となりますので、ご承知おきください。
※本日は、帰りの時間の気温が低かったです。濡れて帰って、体調を崩していないといいです。体温調節がまだ出来ないお友だちも多いので、衣服の調節が出来る様に、着替えの用意をしておくと良いですね。