菊組:ピッ、ピッ、ファイト~!!菊組ガンバレ(^▽^)/

朝、外に出て外遊び!!

かけっこの取り組みもやりました!フラッグを取って上に持ち上げる姿がかっこいい~✨

お返事も元気に「はい!」 良いお返事!

年長組さんからのお願い… なんだろう?と成田先生のお話を聞いています!

「実はね年長組さんでお休みが多くて、、、」もしかしたら…、「綱引きの時にお力を貸してほしんだ!」とのお話

一度綱引きの練習をやってみよう!

黄色チームと白チームに分かれてよーいドン!

年少組の時にやった時の事を思い出して… 綱の持ち方覚えてるかな~?

手はバンザーイでいざ勝負!!

勝者は白チームの勝ち~!!

黄色チームも負けてられないともう1回やりたーいとの声で、もう一勝負(*^^*)

黄色チームは「エイエイオー!」と気合を入れて次は勝つぞ~!!

勝者は黄色チームの勝ち~!!

今回の勝負は1対1で引き分け!

お部屋に戻って、次は英語あそび!10月はハロウィンバージョン🎃

🎵ゾンビ~ゾンビ~ とゾンビゲームも行いました!

ストーリータイム!

給食を食べてモリモリパワーを溜めて小学校へ!

大玉を運ぶのが速くなっている菊組!「触ったら後ろにならぶ」「手を挙げる」とこうすると勝てるかも!とお友だちから!

負けて悔しい気持ちを「次は勝てる様に頑張ろう!」の気持ちに切り替えているお友だちも!

中々勝てずで悔しい気持ち…。でも、とっても練習している成果が出ていたり、自分たちから進んで大玉の練習をしています!!

なので自信を持って、菊組が逆転勝利出来る様に菊組ファイトー!!!

 

 

幼稚園に戻って来てから外遊び~!

「宝探してるんだ~!」

「僕も探しているよ~!」

「木の枝みーっけ!」

 

☐明日の予定

・広場で運動会の取り組み

□お知らせ

①『運動会」まで、あと1日

□ICパスカードor来場者シール、弟妹がいらっしゃるご家庭は、在園児の『組名札』or『園名札』を必ず左肩につけて、小学校にお越し下さい。

確認が出来ない場合は、申し訳ございませんが、入場が出来ません。忘れずにご準備をお願いいたします。

(ご自宅に一度お戻り頂き、取りに戻って頂くお声掛けをいたします。ご承知置き下さい。)

②雨天時のお知らせ&寒かった場合の服装について

明日6日に『イロドリンク』のアプリで配信いたしますので、ご確認下さい。

 

 

 

 

 

 

PAGE TOP