朝の会!
切り換えの声がかからないと、「今、何をすべきかな?」と、気持ちの切り替えにちょっぴり時間がかかってしまうところが現在の課題。
一つひとつ声を掛ければ、”出来た!”がいっぱ~い!
自分で気づいて、切り換え名人になれると(・∀・)イイネ!!
ドレミの音階の表に、たふっこマーカーで色付けをしてみよう!
出来上がりは、こんな感じ!
親指は、1の指!赤で〇をするよ~!
先生のお話を聞きながら、1の指・2の指…と、進めます。
完成!
手を洗い、メロディオンを準備して…
フーッと、吹いて、音を出してみよう!
『ミ』は、3の指~!
メロディオンが終わったら、ハンカチで、口の部分を拭いて、綺麗にしよう!
ボタンを押して、余分な唾液をトントンと出して、清潔を保ちましょう!
メロディオンの扱い方を覚えて、これから、少しずつ音を出したり、曲にチャレンジして楽しんでいきましょうね(^_-)-☆
※『ハンカチ』『ティッシュ』が、ポケットに入っていなくて、「先生、ないの~!」と、困っている姿がありました。
すべての衣類のポケットにハンカチ・ティッシュを入れておいてくださいね。
☆明日の予定
□HIPHOP □英語あそび
※体育着袋がお家にあるご家庭は、お忘れないように。
□散歩
☆らくらくメールにてお知らせが出ています。
明日より人工芝工事の為、園庭の使用が出来ません。
それに伴い、送迎の際の引き渡し・引き取り場所が、正門側となります
ので、『らくらくメール』をご確認下さい。