3月3日はひなまつり。午後から雪がちらついて、おともだちは大はしゃぎ!「明日、雪だるま作ろ!」と、大興奮でした。
玄関には、園長先生が買って下さった「ひな人形」が飾られました。4月3日(旧暦)迄、飾ってくださるそうなので、是非、玄関にお立ち寄りください。素敵な西陣織の着物です💛
先週、裕美先生のアートで、ひな人形の着物を絵の具あそびで製作をして下さいました。
【デカルコマニー】半紙の半分に、絵の具をペタペタ。折りたたむと・・・綺麗な模様が出来ました。
出来上がった「着物」を体に巻き付けました。
玄関のお雛様の髪型を見に行ったり、「ひなまつり」の平仮名にも挑戦しました。
菫組さんが、授業参観だったので、菫組のおともだちと一緒に、年長組さんへの卒園プレゼント作りを分担しながら取り組みました。バス登園の思い出や、園庭で遊んだこと、散歩に行ったこと等、次々思い出していました。
明日の予定
〇漢字あそび
〇メロディオン
※お道具箱等のお持ち帰り用バッグ(トートバック、丈夫な紙袋等)のご用意をお願いします。分けて持ち帰りますが、大きな袋では、持ちにくい、引きずってしまう等があるので、お子様が扱いやすい物をご用意ください。