菊組:【広場に行こう!】苺組さんと一緒に★

今日は、久しぶりに竜﨑先生との体育あそび!祭日やゴールデンウィークが重なってしまい、実は、3週間ぶりでした!(*’ω’*)

今日は、跳び箱に挑戦しました!(*^^*) 最初は1段から…2段、横跳び、縦跳びに挑戦!

踏切版を「バン!」とグージャンプ、横跳びの時には、カエルの様にぴょん!と跳び箱に乗るよ!

足が「タタン!」とバラバラにならずにジャンプ出来ると、勢いがついて、跳べる様になるよ!次回は、3段に挑戦します!と竜﨑先生からでした。

来週は、遠足の為、次回は2週間後となります!

 

中庭を見ると、年長さんが、何かやっている…。。

実は、ミニトマトの苗植えを行っている所です。

年長さんが、愛情を込めて、植えたミニトマト。皆は、触ったりせず、「見て」楽しもうね! 皆も、トマトの大きさや変化を感じられるといいなぁ~。

今日のお当番さん★

ゴールデンウィークは、映画に行ったり、お出かけをして楽しかったんだって~! 他のおともだちの様子を見て、皆の前で発表も少しずつ上手になってきたね!

苺組さんと広場に行こう!行く前には、皆が苺組さんのお手本になります。菊組さんがやっている事=やっていい事!と思ってしまうから、どんな風に行動すればいいかな?とお話をしてから行きました。

交差点は、右見て、左見て、もう一度、右を見て~、手をあげてきょろきょろ、確認しながら渡ります。年少組さんも、皆のお顔を見て…。なんだか、頼もしく見えるなぁ~💛

広場では、ラジオ体操、かけっこ、サンサン体操を楽しみました!

かけっこ…いちについては「気を付け」という事を頭に入れていこうね!(元気に、「いちについて」で足を下げていた為…。。。)

最後は、一緒に行かせてもらった苺組さんと握手&ハグ💛 絆が深まりました~

「とっても楽しかったね~!」と山本先生と、話をしていました!(*^^*) また一緒に行こうね~!

「もうお腹ペコペコだよ~!」と、おともだちからのアピールで、先にご飯TIME★

カレーの配膳は、最初は、担任が行い、おかわりは自分達で行いました。最初に、よそう時も、おともだちに「普通?少なめ?」と聞いて、自分がどれくらい食べられるかな?というのを考え、配膳をしています。

おかわりは、自分とお腹と相談しながら。沢山よそってしまうと「もう食べられません~!」になってしまうから、少しずつよそおうね!

全員、完食~~!&苺組さんを安心安全に歩く事が出来たね~! 今日は、みんながイイネ!!

ご飯の後は、折り紙「虫」の正体はテントウムシでした! 今度は、「ちょうちょ」を作る予定です! ちょっと行程が多く、難しかったなぁ…と反省。。(ちょうちょの方が行程が少ないです💦)

<明日のお知らせ>

□折り紙「ちょうちょ」

□学年交流活動

★明日、ベルマーク委員さんの活動日となります。お力添えを頂きます。宜しくお願いいたします。

★おかわり給食がカレーだった為、汚れてしまったおともだちは、スモックを持ち帰りました。洗って、明日、持ち込みをお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

 

 

PAGE TOP