3連休が明けて、今日から一週間がスタート!(*^^*) 3連休はどこかにお出掛けをしたおともだちも多かったかと思います。
おともだちから、「〇〇に行ってね~。」、「△△見たよ!」と楽しそうなお話を沢山聞こえてきました(*’ω’*)
2学期に入っても、朝のメロディオン、コツコツ頑張っています★(今週の公開保育では、メロディオンを行います★)
頭に自分が作った帽子をかぶりながら、頑張っていました!(^^)! ちょっぴり苦手なおともだちも、他のおともだちに教えてもらいながら…♡

先週、「もっとパラバルーン、頑張りたい!!」と、皆からのやる気いっぱいな声が出て、ロープを準備しました!
写真は1枚目…くらげ 2枚目…最後のびっくり箱の出てくる所


さぁ、今度は、本物のパラバルーンを使ってやってみよう!


竜﨑先生からは、「さんはい」と言わずに、「ピッ」と笛の合図だけで技を出せるか挑戦してみよう!とお話があり、チャレンジしてみました。
途中、タイミングが難しい所もありましたが、よく音を聞いて、動き出す姿が見られました!(*’ω’*) 特に「ばんざい!」と声を出すところは、今までで一番よく声が出ていたね!
明日もパラバルーン、取り組む予定です!(明日も天気予報では猛暑日の予報の為、室内になるかと思います。又、園庭や広場で出来る所を見つけて、取り組みたい…と感じています。。。)
途中、年少組さんがパラバルーンの様子を見に来てくれたよ!見られるってドキドキするけど、嬉しいね~!
徒競走は、走る順番を決めた為、並び方や、返事の仕方、「いちについて」の姿勢の確認!
返事は上手に出来るおともだちが増えて来たね!後は、「はーい!」と伸ばすのではなく、「はい!」と短く返事が出来るともっと素敵!!
ホールだと、なかなか「走り抜ける」が難しいですが、室内で出来る事を見つけ、取り組んでいます。

体育あそび【動の時間】を頑張った後は、「漢字絵本」TIMEです【静の時間】。

「笛の名人」、久しぶりに行いましたが…。漢字を覚えているおともだちが沢山いて、すごい!(*^^*)
今日の漢字クイズマスター★ 次回は誰の手に輝くかな!?

短い時間で、すこーしだけ園庭で、大玉転がし対決!!
息を合わせて、ゴロゴロ~と転がすよ~!

「こっちだよ~!」と仲間を呼ぶ声にも気合いが入ります。

今回は、転がすの速かったのですが、運ぶ所で時間が掛かってしまい、菫組さんの勝ち~!

この後、教室に戻って、大玉リレーの作戦TIME。
★転がすところは早かったのに、どうして負けてしまったんだろう?
★転がす所、運ぶ所、どんな所がよかったか?どうすればよかったのか、皆で考えを出してみたよ!

★転がすポイントは…→線の近くを転がすと、距離が短くていい
★タイヤも線の近くのタイヤをねらっていく。
★運ぶ時には、全員で持つようにし、持たない人がいない様にする。
★掛け声を言って、運ぶと良い!(候補①エッサ、エッサ 候補② わっしょい、わっしょい!)
★終わったおともだちも、応援をして、パワーを送る。
おともだちから、色々な意見が出て、「勝ちたい!」気持ちで真剣に考えを伝え合う姿にイイネ!次は、今回出た意見を意識しながら、
「勝ち」を目指して頑張るぞ~~!
<明日のお知らせ>
□体育あそび(パラバルーン)
□メロディオン
★副食費の免除がなくなったご家庭に、諸費袋をお配りしております。差額分の金額を、諸費袋に入れ、持ち込みをお願いいたします。
★ミニ牧場の承諾書・動物アレルギーについて記入をするお手紙を配布いたしました。もし動物アレルギーがある場合は、具体的に記入、提出をお願いいたします。
★本日、①木陰の物語のファイル ②夏休みの生活表 をお返ししております。
木陰のファイルの物語は、お読み頂きましたら、園にお持たせ下さい。













