菊組:【回れるかな!?】体育あそび~鉄棒~

今日は、涼しくて、過ごしやすかった1日でしたね!

朝から、元気に外遊び!(*^^*)

いちょう、見つけたよ~!

昨日、声優教室で取り組んだ「寿限無」、「アルプス一万尺 中国王朝ver.」、「雨ニモマケズ」。古泉先生から「アクセント」や「発音」等、こうするともっと良くなるよ!とご指導頂いた為、菫組と一緒に、取り組みをしました!身体を動かして、アクセントの確認をしたり、身振り手振りをつけて挑戦してみました~!

今週の金曜日は、Aグループのおともだちが、ミニ牧場に行きます!

初めてのミニ牧場。どんな動物がいるかな!?どんな事に注意をすれば良いのかな!?のお話をしました。

ミニ牧場のお約束。

①恐がらない ②大きな声を出さない ③急に動かない ④走らない。

ミニ牧場には、カメさんがいるよ~!

「アルダブラゾウガメ」のともちゃんとピースちゃん。アブラブラじゃないよ~~言えるかな!?

昔は、リボンちゃんは幼稚園にいましたが、今ではすっかり大きくなってミニ牧場で暮らしています。

犬は、ゴールデンレトリバーの「さくらちゃん」がいるよ~!又、さくらちゃんのパートナーのアトムくんもいますよ~

厩舎(きゅうしゃ)に入る時には、白い粉を踏んで(外のばい菌を持ち込まない為)行きます!

箱の縁を踏まない様に、そして目に粉が入らない様に、粉の上をゆっくり歩きます。

お馬さんは全部で3頭います! お馬さんはとっても頭がいいんだよ~!

お馬さんには、「むくち」と「引き綱」をつけるよ~!これをつけると、「いう事を聞かなきゃ~!」とお馬さんが理解して、勝手にどこかに行かなくなります(^^)/

大好きな人参💛 皆で、どうやって人参を持つと食べやすいかな?逆にやってはいけない人参の乗せ方、あげかたは?を確認しました。

お話をした後、エアー人参を使って、「どうぞ💛」、「もぐもぐ」とミニ牧場ごっこをしているおともだちがいて、可愛かったです★

ミニ牧場の話をした後に、ホールでさくらちゃんに会ったよ~!「尻尾は、触らない!」、「頭じゃなくて、あご(首)を触るんだね~!」と声を掛けながら触れ合いを楽しんでいました!

ご飯は、ミニ牧場のAグループとBグループに分かれて食べたよ~!(一緒に行く仲間💛同士で交流です)

<体育あそび>

 

運動会までは、菫組さんと合同で、パラバルーンを取り組んでいましたが、今日から鉄棒にチャレンジです!

まずは、準備体操&マラソン!

列を崩さずに走れるかな!?

ピッピ、ファイト!ピッピ、ファイト 4歳だから4周走ったよ~~!

次は、鉄棒の持ち方の確認!

手を眼鏡にして~。。。

ぎゅっと親指を鍵にして、支えます。(「順手」と言うよ!)

自分の腕でぐっと身体を持ち上げて、「ツバメ」

そのままぐるっと回ってみよう!「怖い…」とドキドキしているおともだちもいましたが、ぐるん!と回って前回り~。

来週は、「足かけ回り」に挑戦するよ~!!楽しみだね~!

<明日のお知らせ>

□英語あそび

□ヒップホップ

□発声練習取り組み

PAGE TOP