菊組:【ルールを守ろう!】交通安全教室★

あっという間に週末に! 今週も毎日、楽しかったね~!な1週間でしたね!

朝は、順番に鋏を使って、「草むら」を作ったよ!(折り紙で折っている虫たちのお家になりまーす!)

鋏の使い方…幼稚園でも声を掛けていますが、正しい持ち方、出来ていますか?小さい穴に親指が入っていなかったり、二本の指で切ろうとするおともだちの姿も見られ、一緒に取り組んだおともだちもいます。

お家でも、鋏の持ち方、使い方を確認して頂けると、怪我の防止にもつながると思います。

今日は、交通安全教室が行われ、交通ルールや事故に合わない為にはどうすれば良いか?等を学びました。

実施に、警察官の方が、来てくださり、お話をして下さりました!(*’ω’*) 警察官の方の制服姿に、「わぁ~!格好いい!」と感激しているおともだちでした。

 

映画TIMEでは、①横断歩道の渡り方、②駐車場の危険について をニャンコ先生が、教えてくれたよ~!

駐車場では…

①ひとりでおりない ②てをつなぐ ③車にちかづかない お約束を頭にぎゅっといれておこう!

次は、広場で実際に歩いて、横断歩道の歩き方を確認しよう!

菫組さん、菊組さんでペアで横断歩道を渡りました。信号がない時には、車が通るかもしれません。自分の目で車が来ていないかを確認して、渡ろう!

ホールでは、話をしっかりと聞けていましたが、広場に行った時には、砂を触ってしまったり、自分が終わったから、もうおしまいという少し残念な姿が見られました。

自分が終わった後は、おともだちがやっているのを見る事も学びの1つです。又、何の為に、広場に行ったのか? 交通安全教室が終わった後、そして最後のクラスの振り返りでも話をしました。

年中組の学年目標は、「見る事 聞く事 少しの我慢は大事」。今日の皆の姿はどうだったかな?目標に近づけていたのかな?自分の胸にもう一度、聞いてみよう、とお話をしました。

皆の心に、今日伝えた言葉が届いているといいな。

幼稚園に戻った後は、園庭開放で、小さいおともだちも来ており、菊組さんのお兄さん、お姉さん、大活躍~!

「仲良くなっちゃったんだよ~!」出会って10秒でもう親友💛

交通安全教室で学んだ事を教えるよ~!一緒に手を繋いで、「右見て~左見て~もう一度右見て~」と優しく声を掛けていました!イイネ!

そんな菊組さん、みんなで手遊び先生になって、園庭開放のおともだちを楽しませていました♪

頑張った菊組さん、一緒にお楽しみに参加させてもらいました★ やったね~!

今日のお当番さん!

ゴールデンウィーク楽しかった事は、ピューロランドに行ったり、おともだちのお家に遊びに行ったんだって~!皆の前でお話するってドキドキするけど、聞いてもらえてうれしいね💛

ご飯を食べた後は、折り紙「ちょうちょ」に挑戦~!

「隅をしっかりと合わせて折る」を意識して、取り組みました。テントウムシとちょうちょが揃ったね~!次回は、朝、切った草に貼っていきますよ~!

<遠足のお知らせ>

遠足が近づいてまいりました。保護者の方には、自己紹介TIMEを予定しております! 以下のフォーマットに合わせて、お話をして頂けると嬉しいです!

当日、スムーズに進行出来る様、お家で考えて頂けるとありがたいです。宜しくお願いいたします!

<来週のお知らせ>

□5月生まれ誕生会

□ちょうちょ&テントウムシを貼ろう!

★本日、尿検査を配布いたしました。提出日は、22日(木)となっておりますので、月曜日に持ち込まない様に、お願いいたします。

→おともだちにも、「木曜日だよーーー!」と伝えましたが…伝わっているかな??

★授業参観の駐車場申し込みの締め切りが、5月21日(水)となっておりますので、利用希望の方は、担任まで申し出をお願いいたします。

★来週も行事が盛りだくさん!ゆっくり休んで頂き、月曜日、元気に会えるのをお待ちしております!

 

 

 

 

PAGE TOP