今週も元気に一週間がスタート!今日は、気温が下がり、すこーし肌寒い1日になりましたね。
朝の様子を見ると、「これ、やっておくね!」、「一緒にやろうよ!」とお互いに声を掛け合い、色々な事を楽しんでいる姿が見られています(*’ω’*)
お知らせケースとシール帳を並べたり…。
「一緒にやろう~!」とパンこね体操💛 ぎゅっぎゅっぎゅ~★ お互いにぎゅっぎゅしあっている姿がイイネ!
なが~い時間、集中して、パズルを完成させたり★
朝の支度もササっと終わらせ、「楽しい!」時間を増やしているおともだちです!
今日は、タブレットを使用して、「カタツムリ」を作ったよ~!「らくがキッズ」というアプリを使用して、色塗りをしました!
タブレットを使う時のお約束
①タブレットは大切に扱いましょう。
②おともだちと協力して使いましょう。
③先生が話を聞いて下さいと言ったら、タブレットを置き、話を聞きましょう。
3つのお約束を確認してからスタート!
途中、「あれ?一人で使っていないかな~」というペアのチームには、「協力して作るよ~!」と声掛けをしながら楽しみました(*^^*)
最後は、お互いに写真撮影をして、誰が作ったかを記録しよう!
皆で一緒に使う、を意識して、ICT活動を楽しんだ菊組さんでした(*’ω’*)
学年集会の様子は、そちらの記事をご覧ください!
外遊びに行ったら、紐を皆で用意して、かけっこ勝負~!
いつの間にか、年少組さんも「やりたい~!」と来て、全力で走っていました★
「あたし、よーいどんの人やる~!」と、お互いに役割を変えながら、楽しんでいました。
本日、避難訓練(地震)もありましたが、放送、そして先生の声をよく聞き、「さるのポーズ」(机の脚を持つ)、「ダンゴムシのポーズ」(頭を守るポーズ)をして揺れが収まるまで頭を守り、非常用滑り台を使って、避難をしました。園長先生からは、「よく避難が出来ましたが、これに慣れたり、油断をしない様にして下さいね。」とお話を頂きました。
<明日のお知らせ>
□体育あそび
□折り紙「虫」
★集金委員さん、お力添え頂き、ありがとうございました!
★本日、木陰のファイル、ベルマーク、テトラパックの持ち込み日でした。もし、木陰のファイルがお手元にございましたら、持ち込みをお願いいたします。又、ベルマーク、テトラパックがお家にあったわ!というご家庭は、ご協力を宜しくお願いいたします。