年中組:1学期終了〜!

本日は、朝、登園したお友だちと一緒に『ひまわり🌻』を作りました!

折り紙を4つに切り端と端糊でくっつけます。

茶色の折り紙を丸く切って花びらを糊で貼ります。

葉っぱは、折り紙を折ったものを貼り、後ろからストローで補強してます!

また夏季保育に作ろうね!ぜひお家時間でも作ってみてください!

製作は、菫組さんの教室を利用。待っているおともだちは、菊組さんで遊びました!

みてみて〜。年中組さん、仲良しだね(*^▽^*)。

 

【1学期終業式】

年中組は、各教室にて放送を聞きながら式に参加しました!

園歌、いい声だった〜!

全体会の後は、菫組の教室に菊組さんがきて、一緒に・・・

1学期の振り返り〜

古泉先生に教えて頂いたお顔のストレッチ、毎日してね💗

手で顔を引っ張る~~~。ギュウッと顔をすぼませてから、パッと手を開いたら、顔は「ばぁ~~。」っと、力を抜きます。お家の方に引っ張って、もらうのもいいかも( ^)o(^ )。

2学期も楽しいことたくさん😁!元気に登園しましょう!

学年目標の振り返りでは、

『見ること、聞くこと、少しの我慢は大事』・・・・いいね!ポイント(5ポイント中)。見る・聞くが出来ているお友だちも勿論いましたが、全体を見ると、話の途中でお喋り、自分のことを話し出す等、途中で止まってしまう事が、まだまだありました。「最後まで、相手を見て聞くこと」を、2学期も引き続き頑張りましょう。

『挨拶は、人より先にいたしましょう!』・・・・園長先生から、「元気なご挨拶が増えて嬉しいです。」と、喜んで頂いたのですが、通りすがりや、教室に入る時のご挨拶は、おともだちは遊びに夢中、相手の顔も見ないでご挨拶なんてことも。バスの2便さんは、挨拶回りの時間が短くて行かれない・・・。こちらの目標は、課題がいっぱい(>_<)相手を見てご挨拶、バスから降りたら、年少組さんの教室を回ってから上がってきてもいいよ。と、伝えました。早速、夏季保育から取り組んでいきましょう。

1学期、沢山のお力添えをありがとうございました。

*お知らせ*

22日、23日『教育相談』があります。ご希望されましたご家庭は、暑さ対策をして、ご来園ください。

24日(水)25日(木)26日(金)は、夏季保育。教育日数に含まれます。自由登園ではありません。休むと、欠席扱いとなります。欠席の連絡は、【れんらくアプリ】にてお願いいたします。

服装は体育着。詳しくは、イロドリンクの『年中学年だより:夏休み号』をご確認ください。

元気に登園、待ってます🙌

PAGE TOP