今日は、相模原市役所 管理栄養士 下山田さんと森田さんが来園され、お友だちの”食に対する関心”が高まる様に!可愛いエプロンやカード、楽しいクイズを交えて、大切なお話をして下さいました!!
「好き嫌いしないで食べる!」よくわかっているね!!よし、今日の給食から何でも食べようね~🥄
食べ物には、3つの元気キッズがあるよ!
赤:お肉・卵・魚・納豆
黄色:パン・ご飯・いも
緑:野菜・果物
「〇〇は、嫌い…。」「〇〇は、苦手…。」でなく、バランス良く、何でも食べる事で、体のパワーが湧いてくる!バナナうんちも出る!と、お話を聞きました。
野菜に興味が持てるように…と、ゲームを楽しみました(^_-)-☆
菊組さんには、野菜が切れたカード!菫組さんには、野菜そのままのカード!
自分のカードと同じ野菜のお友だちを見つけられるかな?
さぁ、探してみよう!
「み~つけた!!」
最後に”さがぴー”が遊びに来てくれたよ!クイズを一緒に考えてみよう!
げんきクイズ⓶!!
”食べる”事や”食材”へ、少し関心が深まった時間となりました~!
最後に”さがぴー”と、さようなら!!
年中組さんは、1学期に比べ、少しずつ”食べてみよう”がupしていますが、まだまだ好き嫌いが多い様子です。
少しずつ、”一口は口にしてみる”、”もう一口、食べてみる!”と、食べられる量を増やしていけたら(・∀・)イイネ!!