今日は、菊組・菫組合同でのブログとなります!
朝、登園したおともだちから、愛情込めて作った「張りぼて」×2に絵の具で色を塗りました!
1つが、「彦星」、もう1つが「織姫」になります。(着物のイメージです。)
紙コップを押さえながら、丁寧に塗り込みました(*’ω’*)
紙コップから張りぼてを外し、裏側もしっかりと塗ったよ!
色とりどりの身体が完成!明日、撮影した皆の顔、を貼り付けたり、マスキングを貼って「帯」にする予定です!
菫組の教室では、佐伯先生による、「スパッタリング」のお店がオープン!昨日切った「浴衣」に歯ブラシを使って、絵の具でゴシゴシゴシ!
絵の具の量によって、細かい飛沫が出来たり、ポタポタっと垂れた模様が浴衣のアクセントになったりと、こちらも綺麗な色合いの浴衣が完成しました~!
朝の会も合同で行いました!皆の「寿限無」のパワーがすごい!!
皆で一緒に漢字絵本「一休さん」。
「床の光は心の光」、「はい、和尚様!」、「このはしわたるべからず」等、おともだちの大好きなフレーズが沢山出てくるお話だね!
漢字絵本のページが違っていると、「こっちだよ~」と優しく声を掛ける姿も!
最後は、和尚さん(成田)VS一休さん(皆)になりきって漢字対決! 今日の結果は…。。。 一休さん達の勝ち~~!(*’ω’*)
ランチタイムにしよう!まるーくなって皆の顔が見える様にして、食べました(^_-)-☆
午後は、少しだけ外遊び!(外に行った瞬間、雨がぱらついたり、急に暑くなったりと、不思議な天気…。)
みんなが「これなぁに~??」と疑問に思ったようで、竜﨑先生が「google レンズ」を使って調べてくれたよ!
AIによると…「タケノコ」と結果が出ていましたが…。。タケノコって、木になるかなぁ…?とみんなで「(‘ω’)??」と不思議な顔になった瞬間でした。
あれって何だろう…!?!?
<明日のお知らせ>
□英語あそび
□ヒップホップ
□七夕製作仕上げ
★オリジナルTシャツを持ちかえりました。(絵の具がついているかもしれません。)お洗濯をして、持ち込みをお願いいたします。
★本日、体育着着用しました!明日も持ち込みをお願いいたします!