菫組:アートday「お当番表」

今週も一週間始まりました。
「GWだからお出かけするんだ!」というおともだちのお話が沢山聞かれています😊

本日は、アートTシャツを着て、絵の具でお当番表作りがスタートしました。
まずは、菊組に集まって、お話を聞くために、背の順並びを行いました。

「トントン前」との掛け声と一緒に手を伸ばすことで、前後の間隔をとれる様にします。

「前のお友だちは誰かな?」、「隣のお友だちは誰かな?」と、確認をしました。
これからも背の順並び取り組んでいこうね✊

顔の書き方は裕美先生がお話してくださいました。
「顔の形はどんな形なのかな」、「顔の色は一色だけかな?」と、顔の事を沢山知ることが出来ました。
今日は顔の形を描いたら中を綺麗に塗って乾かすよ!
乾いたら次は、目や鼻、口を描こうね!眉毛も忘れずに!!
お家の鏡でよーく観察してよう!
裕美先生ありがとうございました。

お外あそびでは、沢山走りました。

「位置について 用意~、ドン」
腕を大きく振り、目標に向かってまっすぐ走るということが、日々の取り組みでだんだんと、上達してきました。
戻ってくる時も走る!!「先生もう一回」とまた、走る!!と、無限ループでした(笑)

名前を呼ばれたら「はいっ!」と元気よく返事をしている姿さすが年中さん「イイね」
そして、本日は虫が沢山いました。

てんとう虫🐞や、蟻🐜みんなで観察している姿がとても可愛い💗
「ペットにしたんだ」ととても大切に虫かごに入れています。

<明後日のお知らせ>

□お当番表 ドキドキ!自分の顔を描いてみよう!!

□大好きな人 花束 仕上げ 作ったカーネーションを飾りつけした袋に入れよう!

★先週より、「北原白秋 五十音」の取り組みを始めました! ご家庭にも先週の金曜日に配布しておりますので、一緒に楽しんでみて下さいね!

★アートTシャツを持ち帰りました。次回の登園日にお持たせ下さい!

PAGE TOP