今日は朝の会を山本先生が進めて下さり、ピアノをよく聞きながら、歌や外郎売りに挑戦!
おともだちで1つの円を作り、お互いの顔が見える様にして活動スタート!おともだちの表情や口の大きさなど、いつもはあまり見えない事も向かい合うとよく見えるね👀
「今日は6月21日で『夏至』と言って、1年の中で一番太陽が出ている時間が長い日なんだよ!」
山本先生が教えて下さり、おともだちも頭の中にインプット…頭に入れるポーズも見られました(笑)
お家の方にも「夏至だよ!✨」と伝えて下さいね!と、おともだちに宿題を出しておりました。
保護者の皆様に無事伝わったでしょうか( ゚Д゚)‼
体育あそびでは『組体操』に取り組む為、準備体操はしっかりと!
1人技、2人技、3人技… 徐々に人数を増やしながら、難易度もアップ!
今日のササッと行動チャンピオン~!✨ 素敵な笑顔(^^♪
今日は新しい技にも挑戦! 『扇』では、3人のおともだちが横に並び、手を繋いでバランス取りながら行います。
友美先生が、キューブから取り組みの様子を撮影して下さいました!綺麗な扇が沢山🎵
『ピラミッド』は、2人のおともだちの上に1人が乗る技! 「重いよ~💦」、「落ちない様に気を付けて~!」と、お互いに声を掛けながら取り組んでいました!
また、前回の活動を思い出して自主練に励むおともだちも!スゴイ!!
出来る事が増えるって・・・嬉しいね! 楽しいね!