虎組:マスゲーム 初の小学校校庭は、広かった✨

昨日は、“秋分の日”でしたね!「もう秋って、ことだよね~!」なんて、お友だちの会話が聞こえました(^▽^)/

ずっと『やりたい!』と言っていた、キッズさんと遊ぶための”ドンジャラ”をやってみました(^▽^)/🎵

さすが、覚えが早く、3つずつドラえもんのキャラクターを揃える事を楽しんでいました✨

お外遊びが出来る毎日が嬉しいよね~🎵

広場で綱引き対決をしたよ~~!

な・な・なんと✨2戦2勝!!!(やったぁ!!初だね(^▽^)/)

「すっごく後ろに倒れる事」「上を見る事」「足をグッと踏ん張る事」を頑張った!と、“こどもかいぎ”で話していました。

☆今日は、2回勝つ事が出来たね!!何で、勝つ事が出来たんだろう??いつもとどこが違ったんだろう?

「すっごく後ろに倒れる事」「上を見る事」「足をグッと踏ん張る事」「力が強かった!」等”頑張った”・”意識した事”を、“こどもかいぎ”で話していました。

(象組さんのお休みが2名多かった事は、心の引き出しにしまっておきました(^▽^)/。)

でも、中には、「間違えちゃう」「わからなくなっちゃう」…とシンパイの声も聞かれたので、そんなお友だちの声があるけれど、虎組でどうしていこう?と、話し合いました!

「私も心配な事あるけど、もっと頑張ろうって思う!」「わかんなかったら、教えるから、一緒に頑張ろうよ!」「間違ってもいいって前にも言ってたよ!」等と、声が出ました。

前向きに取り組んでいるお友だちの心の中にも【シンパイ】はある事…がわかり、それを皆の力で、powerに変えていけると(・∀・)イイネ!! と、話をしました。

正直、お休みのお友だちも多かったり、全員が揃う事が出来ず、休んだお友だちも”シンパイ”だと思いますが、毎日登園しているお友だちも”シンパイ”な所があります。さらに、外で思うように取り組みが出来ず、『運動会』目前にして、初めて校庭に行く様な状況で、「難しいなぁ…💦」と感じている様子も見られます。

そこで、「苦手だから…。」「わからないから…。」でおしまい!でなく、でも、”頑張ろう!”の気持ちに繋がったらいいなと思っています。心も成長し、色んな想いが出てくると思いますが、お家での声掛けやフォローのお力添えを宜しくお願いします(^▽^)/。

今日は、【小学校】に竜﨑先生と一緒に行っての初めてのマスゲーム✨

校庭を使える時間は限られているので、園庭で動きを確認したよ!

アリエルの貝✨3人がくっつくのに”うっかり”してしまって貝が開かないかも~(笑)のハプニング有り🎵

校庭は、広くて、見える景色もいつもと違って、「どこだ?」「どこだ?」の姿や大きく動けず、広いのに、くっついていたり(笑)…でしたが、今まで積み重ねてきたことを思い出して、一生懸命な姿が眩しい✨

いざ入場✨虎組は、青門側(公民館側)からスタートだよ!

TRAで大きな輪を作る時も、出来るだけ間隔をとれると(・∀・)イイネ!!

ピーターパンの世界に入り込んで、夢の中…🌙

塔の上に立つお友だちは、体をフラフラさせずにしっかり体を保つ力が必要だね~🍗

曲に合わせて、ラプンツェルの世界を表現🎵

初めて、土の上でしたが、膝について土を手ではらったりする姿も少なくて、(・∀・)イイネ!!

気になるけど、少しの我慢だ~~🔥

ラプンツェルの塔は、校舎の方に顔を見せるよ!自分がいる位置から何が見えるかな?

アリエルの世界…皆でスクリューになって…。

外側を周るお友だちは、距離があるから、大股でよいしょ!よいしょ!スクリューが絡まりそうに(笑)。

一本橋…アリエルも渡れるかなぁ?

🌊波🌊は、隣のお友だちと間隔をとって、肩を組まないと倒れづらいみたい💦

息を合わせないと、波が崩れちゃうから注意だね🌊

🏰シンデレラ城🏰

今日は、一生懸命な気持ちが強すぎて、虎組が全体的に左寄りに(笑)。

どこが真ん中だろう?…覚えるのも難しいよね💦あと数回の取り組みで、校舎の位置や目印を見て、一緒に確認していこう!!

お顔をしっかり前に上げられると、かっこいいね~✨

今日も、竜崎先生・大塚先生の他に、山本先生、友美先生、町田先生がお力添え下さり、おともだちのマスゲームを撮影して下さいました✨

明日、皆で、見て!振り返って!の【気付き】があったら(・∀・)いいなぁ~♡

【明日の予定】

□HIPHOP/英語あそび

□めざましあそび モンちゃんの冒険

□リレー(小学校校庭)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

PAGE TOP