象組:運筆(うんぴつ)にチャレンジ~✎

週末からぐんぐん気温が上がりましたね🌸園庭の八重桜もお花が咲き始めました🌸

半袖位がちょうどよい位の気温で、お友だちの額にも光る汗が✨

水分補給(ゴクゴクタイム)を挟みながら、沢山体を動かして遊びました🎵

「もういいか~い!!」

暑くて、狭い所は、無理無理~!!

教室に戻って、「朝の会」。4月の歌🎵パレードも少しずつ覚えてきました(^▽^)/

先週行った、”鉛筆の持ち方”を確認して、今日は、『縦線』『横線』『ジグザグ線(縦・横)』をなぞってみよう✎

プリントの配布もお友だちがお手伝い!

正しく鉛筆を持つって、難しい…。正しい姿勢を保って、書くのって、難しい…。右手か左手かも、定まらない様子も見られたので、個々に声を掛ける様にしました!

少しずつ、鉛筆に慣れ、文字をなぞったり、書いたりすることに興味が持てる様になると(・∀・)イイネ!!

さぁ、もうすぐお帰り…の時間に

『火事だ~~!!』(不意の訓練)の声。

思わず机の下に隠れる姿もありましたが、教室に集まり、防災頭巾を素早くかぶって、避難しました!象組は、キューブ横の避難滑り台が近いので、滑って、外に避難~!!

年中組の時も1度、滑る経験をしていたので、皆、上手に滑る事が出来ました✨

『お・は・し・もの約束』を守って、いつ起こるか分からない災害に備えていきましょう!!

皆で、丸くなって、サークルタイム!!今日の1日はどうだったかな?明日は、どんな事をするかな?と、お話をして、さようなら👋

お友だちと一緒になるとおしゃべりが楽しくなって、”気持ちの切り替え”が難しくなる姿が見られています。今、何をする時かに気付いて、話を聞く時、遊ぶ時の切り替え名人をめざしていこう(^▽^)/

☆明日の予定

□わたしのワンピース ~鋏の指導✂~

☆明日の持ち込み

□習字の筆

☆個別面談

□本日より18日(木)迄、個別面談が14:00~16:00迄の時間で行われます。学年便りに、個別面談の時間の記載がなく、申し訳ございませんでした。

☆委員会

□本日は、『運動会・水泳委員』のお家の方、ありがとうございました。

□明日は、集金・ベルマーク・おやじ委員さんの第一回目の集まりが あります。午前10:30~

 

PAGE TOP